生活改善
実は、12月の膀胱癌手術前のCTで、
左肺下部に小さなスリガラスレベルの影が見つかり
その後(3月)の検査で、高分化型線癌の疑いと診断されていた
あれから3ヶ月・・・
先週末にCTを撮り、今日は診察の日だった
結果は、「変化なし」
約7ミリほどの影だが、CTの画像では増大した様子もない
他に異常は見つからず、体調もいたって良好
患部も小さく、まだ外科処置をする大きさでもないということで
半年後にまたCTを撮り様子を見ることとなった
この結果を喜んでいいのか・・・最初は複雑だったが
手術以降、生活改善を心がけた結果だと 素直に自分を褒めることにした
毎日の晩酌→週末にビール350缶一本程度
自動車通勤→雨の日以外は自転車通勤
食べ過ぎないように注意し、睡眠をしっかりとる
あの不味い「アガリスク」も毎日ちゃんと飲んでいる
しいて言えば、コーヒーが多めになっているのがNGかな
これにより、明らかに体力はつき
体重はみるみる減少した(-3キロ)
代謝、免疫力共にあがったのかも知れない
膀胱癌は再発の恐れがあるから、一生検査を繰り返さなければならないので
どんな結果になっても「完治」とは行かないが
今現在では、ベストの結果なのだろう
今回の結果で、生活改善の必要性が身に染みて解った
当然だが「節制+摂生」することで 自分の身を守ることになるのだ
なんだか、心が晴れた気がする
そうだ、ここからが新しい人生の始まり
ちょうど50歳というのも、良いきっかけになった
これまで以上に、幸せな人生にしたいと思った