中学のお手伝い
先週の水曜日、長野市立東北中学校の
2年生総合的学習「未来へのパスポート」という授業で
講師を務めてきました
これは、6/8の
中学でパネラーの第二段
担当の伊藤先生から召集があり またまたお手伝させていただいたのです
今回は、生徒から取材を受ける形式
20人の生徒が私に質問をぶつけてきます。
これを3セット
約60人の質問に答えなくてはいけない・・・
60人1時間半は、さすがに疲れましたが
とても楽しい時間でした
たとえば・・・
「勉強が大嫌いなんですが、どうすればいいのですか?」
これには、驚きましたが
他の生徒の前で 堂々とこんな質問したと言うことは
きっと 変わりたいのではと思われます
帰りには、ニコニコしていましたから
きっと 何かをつかんでくれたんじゃないかなぁ
先日、担当の伊藤先生から
「生徒感想まとめ」がメールで届きました
その中に、こんな 嬉しい言葉が・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
私が一番印象に残っている先生は大先生です。
先生は熱いメッセージをたくさん言ってくれました。
逃げないで挫折を経験した方がいいと言っていました。
自分の夢を叶えるには苦しいことや辛いことは絶対にあると。
私は今のうちにいろいろなことをして、挫折や失敗をしたいと思いました。
そして、いつか「夢」を見つけたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
関連記事