2009年05月10日

二男とお食事②

とりあえず 上寿司を頼んで 
あとは、食べたい物を注文することに

赤貝、中トロ、イカ、カンパチ、トロ鉄火巻き、

「うまっ!」
無口な次男が思わず発した一言です

上寿司をペロッと食べてしまった彼は
カウンターで注文しながら食べたことなどないので
どうしたらいいのか 困った表情

そこに 大将が優しく声をかけてくれました
「好きなもの言ってよ」

たま~にしか 顔ださいない客でも、ちゃんと覚えていてくれる
ホント 気さくでいい大将です

イクラ、ミル貝、ウニ、あなご

よく食べたものだ(驚)

私は、生麦酒のつまみに大将お任せの刺身の盛り合わせ
マグロ、エンガワ、大トロ、サバ

いゃ~ おいしかったです

二男も、満足そうな顔

会計は・・・・(汗)
でも、二男の嬉しそうな笑顔見られたから いいか

今度来るときは、二十歳のお祝いに 
おいしい刺身をつまみながら 酒を酌み交わしたいね  


Posted by 大ちゃん at 17:47Comments(3)家族

2009年05月09日

二男とお食事

家内と三男がバスケの遠征で外泊のため
今晩は二男と二人きり
夕飯作るのも面倒なので
二人で食事に出ることにしました

行き先は・・・ なななんとお寿司屋さん!!!
それも 回らないお寿司屋さん
(会計の時に「目」が回るかも...)

本当は、高校入試が終わったら
私が連れて行ってあげることになっていたのですが
ずっ~と延期していて(すでに3年ですが・・)
今日 行くことになりました

さて、どんなことになるやら  


Posted by 大ちゃん at 18:00Comments(0)

2009年05月09日

やっぱり血?

二男の進路について、本人、家内と三人で話をしました

どうやら・・・
資格を取り現場でカラダを動かして働きたい というのが希望らしく
大学進学ではなく、専門学校への進学を目指しているようでした

さらに聞いていくと・・・
自動車整備士になりたいとのコト

「自動車整備士って、うちの学校じゃない!」

そうなんです
当校の自動車整備科への進学が第一希望なのです

実は、私の父(彼の爺ちゃん)は自動車整備士
(ちなみに母は、美容)
二男がその血を受け継いでいたらしい!!

もともと「普通高校にはやっぱり興味をもてない」と言って 
最終変更日に 出願していた普通高校の願書を取り下げ
今の高校を自分で選んだ彼

高校生活はとても充実している様子
機械科の実習授業は本当に楽しいらしく
今も 選択授業でエンジン製作をしているとのこと

ここまでの成績なら、大学推薦ももらえるはずですが
長男の話を聞いても 全く興味がわかない様子
さすが マイペースのB型 まさに「わが道を行く」です

まだまだ 最終結論を出すまでには時間がありますので
よ~く考え くいのない選択をしてもらいたいものです

ちなみに、三男はバスケ顧問の理科の先生になりたいようです

やっぱり 血? ですかね  


Posted by 大ちゃん at 09:25Comments(0)家族

2009年05月08日

手術

長男が右腕の手術をすることになりました

高校2年の時、急に右手にしびれがあり
それがきっかけで部活をやめてしまいました

その時に行った病院では
「リハビリと薬で治る」と言われたのですが
その後 症状は変わらず...
今では、右手の握力は下がり モノを持つことも大変な状況

入試が終わり 大学生活も落ち着いたところで
大学の先生の紹介もあり、松本の病院で診察していただいたら・・・
「リハビリや、薬で治るものではない。手術します。」と言われました。

私が気にしてあげていれば・・・
こんなに症状が悪化しないですんだのに
そう思うと、心が痛みます 

ゴメン...

大切なヒトを大切にする・・・
まずは、大切にヒトに興味・感心を持つコト
接する時間、コミュニケーションをとる機会をより増やすこと

全く、できていない自分に恥ずかしい限りです

今は、手術の成功と完治を祈るばかりです  


Posted by 大ちゃん at 12:04Comments(0)

2009年05月05日

菜の花まつり



先日 飯山の菜の花祭りに行ってきました

絶好の行楽日和 雲ひとつない天気
真っ青な空の下に広がる 黄色のじゅうたん
一面の菜の花畑です


不思議ですよね
菜の花畑を散歩していると
子供の頃に戻った気がします

土や花のにおいがする場所で
日が暮れるまでかけまわり
スボンのポッケに花の種や、
だんご虫を入れて帰ると
母に大笑いされたものです

・・・・ふと、そんな思い出がよみがえってきます


久々に 心に栄養補給ができました ^^v  


Posted by 大ちゃん at 12:26Comments(0)