2009年02月28日
おすすめのラーメン店
佐久の"響屋"さんの「鴨ラーメン」は絶品です
先日、佐久に仕事で出かけた折、ひとりで食してきました
もともとは、洋食屋さんだったそうで
ラーメンのほかには、ハヤシライスやオムライスなどもあります
ちなみにその日は、BGMにJAZZが流れていました。
場所 : 長野県佐久市中込3679-141
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~23:00 不定休
先日、佐久に仕事で出かけた折、ひとりで食してきました
もともとは、洋食屋さんだったそうで
ラーメンのほかには、ハヤシライスやオムライスなどもあります
ちなみにその日は、BGMにJAZZが流れていました。
場所 : 長野県佐久市中込3679-141
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~23:00 不定休
2009年02月22日
1万アクセスです
このブログを読んでいただいている皆さん
いつもありがとうございます
本日で、1万アクセスを超えました!
感謝の一言です
なのに・・・ 最近は、さぼってばかり
今週は大丈夫だろうと思われます
ちゃんとアップするぞぉ
というわけで 今後もよろしくお願いします。
いつもありがとうございます
本日で、1万アクセスを超えました!
感謝の一言です
なのに・・・ 最近は、さぼってばかり
今週は大丈夫だろうと思われます
ちゃんとアップするぞぉ
というわけで 今後もよろしくお願いします。
Posted by 大ちゃん at
16:12
│Comments(0)
2009年02月18日
いろいろありすぎて・・・
年度末は、いつもこの忙しさ
期末試験に来年度の準備、来年度卒業生の就活
さらに、来年度学校案内の製作ときたら
この小さな脳みそはパニック状態です
これから3末まで、この調子かな?
そしたら、すぐ4月 新年度開始です
グチのブログになってしまいました。。。。
期末試験に来年度の準備、来年度卒業生の就活
さらに、来年度学校案内の製作ときたら
この小さな脳みそはパニック状態です
これから3末まで、この調子かな?
そしたら、すぐ4月 新年度開始です
グチのブログになってしまいました。。。。
Posted by 大ちゃん at
17:24
│Comments(0)
2009年02月15日
メンタルヘルスマネジメント検定
メンタルヘルスマネジメント検定対策講座&検定試験を受けてきました
一言でいうと・・・ 難しい
いやぁ 簡単なモノじゃなかったです
はじめは、「まあ、いけるだろう」みたいな気持でいましたが
聞くことほとんどが未知の世界
そこに法律なども加わっていますので
何が何やら????
でも、先生が素晴らしいのでしょうね
こんな私でも、最後は理解できてきました
検定については・・・・
決して 自信があるとは言えませんが
この二日の価値は十分に感じています
大切なのは これを実践していくこと
職場に、学生指導に活かせればと思います
今回 この研修を長野で開催してくれた
コーチ仲間のあのねえさん ホントありがとうごさいました
また ぜひワークショップに参加させていただきたいと思います
とても充実した2日間でした

一言でいうと・・・ 難しい

いやぁ 簡単なモノじゃなかったです
はじめは、「まあ、いけるだろう」みたいな気持でいましたが
聞くことほとんどが未知の世界
そこに法律なども加わっていますので
何が何やら????

でも、先生が素晴らしいのでしょうね
こんな私でも、最後は理解できてきました

検定については・・・・
決して 自信があるとは言えませんが
この二日の価値は十分に感じています
大切なのは これを実践していくこと
職場に、学生指導に活かせればと思います
今回 この研修を長野で開催してくれた
コーチ仲間のあのねえさん ホントありがとうごさいました

また ぜひワークショップに参加させていただきたいと思います
とても充実した2日間でした
Posted by 大ちゃん at
18:44
│Comments(4)
2009年02月11日
耳鳴り
皆さんは 耳鳴りの経験はありますか?
3年ほど前 私を 突如襲った耳鳴り
一時は、あまりにひどくて
脳神経外科にまでいき CT、MRIもとりましたが
特に原因は特定できず
結果 ストレスと疲れだということになりました
それから2か月ほどは、
いつも飛行機
に乗っているような音が左耳からしたものです
しかし いつの間にか 音は小さくなり
今では、寝不足や疲れがたまったときに出るようになりました
実は、ここ2週間耳鳴りが続いています
休日も何かと忙しくしていたため
体が悲鳴をあげていたのでしょう
すこし ゆっくり休まなきゃいけませんね
いつまでも若い気でいてると体がついてきません
そういえば、最近 笑顔が少ないかもしれません
人から見れば、不機嫌そうな顔しているんだろうなぁ
こんな事じゃ だめですね
まずは、体の休養です
3年ほど前 私を 突如襲った耳鳴り

一時は、あまりにひどくて
脳神経外科にまでいき CT、MRIもとりましたが
特に原因は特定できず
結果 ストレスと疲れだということになりました
それから2か月ほどは、
いつも飛行機

しかし いつの間にか 音は小さくなり
今では、寝不足や疲れがたまったときに出るようになりました
実は、ここ2週間耳鳴りが続いています

休日も何かと忙しくしていたため
体が悲鳴をあげていたのでしょう
すこし ゆっくり休まなきゃいけませんね
いつまでも若い気でいてると体がついてきません
そういえば、最近 笑顔が少ないかもしれません
人から見れば、不機嫌そうな顔しているんだろうなぁ
こんな事じゃ だめですね
まずは、体の休養です

Posted by 大ちゃん at
17:29
│Comments(6)
2009年02月10日
これは使える! ~メンタルヘルストレーニング~
先週の金曜日 東京八重洲にてメンタルトヘルスマネジメントの研修に参加してきました。
今回の研修は、専門学校の先生方を対象としたもので
教室や、職員室でできる、メンタルヘルストレーニングを
脳の働きなどの理論と、トレーニングの実践を交え勉強しました
朝起きる時、夜寝る時、教室、職員室などでできるたった3~5分のトレーニングで
脳が元気に働き、学生の心の健康を増進し学習意欲の向上を図るというものです
実際にやってみると・・・ これが なかなかのモノ
はっきり言って 使えます!
今後は、コーチングにメンタルヘルストレーニングを加え
オリジナルのコーチングができればと思っています。
今回の研修は、専門学校の先生方を対象としたもので
教室や、職員室でできる、メンタルヘルストレーニングを
脳の働きなどの理論と、トレーニングの実践を交え勉強しました
朝起きる時、夜寝る時、教室、職員室などでできるたった3~5分のトレーニングで
脳が元気に働き、学生の心の健康を増進し学習意欲の向上を図るというものです
実際にやってみると・・・ これが なかなかのモノ
はっきり言って 使えます!
今後は、コーチングにメンタルヘルストレーニングを加え
オリジナルのコーチングができればと思っています。
2009年02月09日
凄いバスケおやじ達
先週土曜日 湯谷ミニ06卒の父たちの飲み会がありました
この飲み会 ミニ卒業以来ずっと続いているもので
少なくても2ヶ月に一回は開催されています
今回も、Tコーチを招き父8名が参加
実は、この父たち 普段から
練習試合や大会などで顔をあわせることも多く
さすがに、話題も尽きているのではと思うのですが
いざ始まってみると
バスケ話しに花が咲き いつもの大盛り上がり
中学だけでなく、ミニバス、高校とその幅は広く
それぞれの情報網の凄さに驚くばかり
ただ、いつも時間を忘れて盛り上がりすぎるのが難点
この日も、気がつくと いつの間にか日が変っていました
次の日は朝から 湯谷ミニ、東部中ともに上田に遠征
しかし、会場には二日酔いをものともしない父たちがそこにいました
ちなみに私は、二日酔いの頭痛と戦いながら
湯谷ミニのベンチで大声を張り上げていました
なんとも、凄いバスケおやじ達です

この飲み会 ミニ卒業以来ずっと続いているもので
少なくても2ヶ月に一回は開催されています
今回も、Tコーチを招き父8名が参加
実は、この父たち 普段から
練習試合や大会などで顔をあわせることも多く
さすがに、話題も尽きているのではと思うのですが
いざ始まってみると
バスケ話しに花が咲き いつもの大盛り上がり

中学だけでなく、ミニバス、高校とその幅は広く
それぞれの情報網の凄さに驚くばかり
ただ、いつも時間を忘れて盛り上がりすぎるのが難点

この日も、気がつくと いつの間にか日が変っていました

次の日は朝から 湯谷ミニ、東部中ともに上田に遠征
しかし、会場には二日酔いをものともしない父たちがそこにいました
ちなみに私は、二日酔いの頭痛と戦いながら
湯谷ミニのベンチで大声を張り上げていました
なんとも、凄いバスケおやじ達です

2009年02月05日
家内の誕生日
先日 家内の○○歳の誕生日を祝いました
といっても、実家から届いたバースデーケーキを囲み
家内と私は、帰り途中のスーパーで買って来た赤ワインで
子どもたちは、牛乳やお茶で「おめでとう」の乾杯!
ここで、感動するようなプレゼント
ができればよかったのですが
財布の中が寂しかったため
これもスーパーで買った、彼女が好きなバラの花束をプレゼント
花束といえるほど束ではありませんけれど
ちなみに、彼女の誕生日にプレゼントしたのは
高校2年の2月からだから・・・今年で、○○回目!!
最近は、「歴史」になりつつあります

といっても、実家から届いたバースデーケーキを囲み
家内と私は、帰り途中のスーパーで買って来た赤ワインで
子どもたちは、牛乳やお茶で「おめでとう」の乾杯!
ここで、感動するようなプレゼント

財布の中が寂しかったため
これもスーパーで買った、彼女が好きなバラの花束をプレゼント
花束といえるほど束ではありませんけれど

ちなみに、彼女の誕生日にプレゼントしたのは
高校2年の2月からだから・・・今年で、○○回目!!
最近は、「歴史」になりつつあります

2009年02月04日
急遽 東京出張
来週の土日に、CAの仲間あのねえさんの会社が主催する
メンタルヘルスマネジメントの講習会・認定試験を受ける予定です
そして昨日、偶然にも6日金曜日 東京で開催される
メンタルヘルス・マネジメントの研修会の話が校長からありました。
これは、まさに
「私が勉強することを、世の中が望んでいるんだ
」
と感じた私は、早速 参加票をFAXで送りました。
あまりに急な出張のため、授業のやりくりで先生方に迷惑をかけましたが
必ず、このスキルを身につけ 仕事に役立てますので許してくださいね
今週、来週と充実した週末になりそうです
メンタルヘルスマネジメントの講習会・認定試験を受ける予定です
そして昨日、偶然にも6日金曜日 東京で開催される
メンタルヘルス・マネジメントの研修会の話が校長からありました。
これは、まさに
「私が勉強することを、世の中が望んでいるんだ

と感じた私は、早速 参加票をFAXで送りました。
あまりに急な出張のため、授業のやりくりで先生方に迷惑をかけましたが
必ず、このスキルを身につけ 仕事に役立てますので許してくださいね
今週、来週と充実した週末になりそうです

2009年02月03日
これ いいでしょ!

ちびっこチョロQ の限定車だそうです
日産さんのショールームに行かないともらえないようです
最近 以前にも増して ガチャピン系のモノが増えてきました
