2010年06月28日
負けるな
負けるな!
このブログを読んでいる君へ
自分に負けるなよ!
どんな苦しいことがあっても
どんなつらいことがあっても
決してあきらめちゃいけない
決して逃げちゃいけない
躓いても、ころんでもいい
思いっきり涙してもいい
でも 顔を上げ 前を向こう
前を向いていれば、必ず明日はやってくる
いつか 笑って話せるときが来る
強くなれ 一歩踏み出せ
きっと変われる
このブログを読んでいる君へ
自分に負けるなよ!
どんな苦しいことがあっても
どんなつらいことがあっても
決してあきらめちゃいけない
決して逃げちゃいけない
躓いても、ころんでもいい
思いっきり涙してもいい
でも 顔を上げ 前を向こう
前を向いていれば、必ず明日はやってくる
いつか 笑って話せるときが来る
強くなれ 一歩踏み出せ
きっと変われる
2010年06月20日
父の日
この日のことを、毎年ブログに書けることに感謝ですね
今日も、3人の息子たちから 父の日のプレゼントをいただきました
長男からは、超レアなプリン なにがレアかは、よくわかりませんが
二男、三男からは、冷えた「一番絞り」6本セット
何もメッセージが無いのが ちと不満ですが
まあ 男なんてこんなもんでしょう
ちなみに 私は・・・
父親に メッセージを添えNIKEのポロシャツをプレゼント
ゲートボールの時に着て行こう!と喜んでくれました
夜遅くに 改めてメールでお礼のメッセージが
「ありがとう 残り少ない人生 悔いのなきよう生活します。よろしく!」
お互い年をとり 最近になって、やっと近づけた気がします
今日も、3人の息子たちから 父の日のプレゼントをいただきました
長男からは、超レアなプリン なにがレアかは、よくわかりませんが
二男、三男からは、冷えた「一番絞り」6本セット
何もメッセージが無いのが ちと不満ですが
まあ 男なんてこんなもんでしょう
ちなみに 私は・・・
父親に メッセージを添えNIKEのポロシャツをプレゼント
ゲートボールの時に着て行こう!と喜んでくれました
夜遅くに 改めてメールでお礼のメッセージが
「ありがとう 残り少ない人生 悔いのなきよう生活します。よろしく!」
お互い年をとり 最近になって、やっと近づけた気がします
2010年06月19日
全国ツアー2010
決して コンサートツアーではありません ^^
先日のブログにも書いたように
今年も ㈱HCCさん主催のセミナーが全国7箇所で開催され
講演をさせていただくことが決定しました
今年は、9月17日大阪を皮切りに
博多、広島、仙台、札幌、名古屋、東京と行脚します
今年のテーマは
「スイッチが入った先生たち」
学生にスイッチを入れるためには
まず先生にスイッチが入らなければいけません
私の学科の先生たちが
いつスイッチが入り どう変化したか
そして 現在 学生たちと どう接しているか
本やメディアなどでは語れない
現場の苦闘と本気の取り組みを ご紹介したいと思っています
先日のブログにも書いたように
今年も ㈱HCCさん主催のセミナーが全国7箇所で開催され
講演をさせていただくことが決定しました
今年は、9月17日大阪を皮切りに
博多、広島、仙台、札幌、名古屋、東京と行脚します
今年のテーマは
「スイッチが入った先生たち」
学生にスイッチを入れるためには
まず先生にスイッチが入らなければいけません
私の学科の先生たちが
いつスイッチが入り どう変化したか
そして 現在 学生たちと どう接しているか
本やメディアなどでは語れない
現場の苦闘と本気の取り組みを ご紹介したいと思っています
2010年06月18日
講演してくれないか
一ヶ月ほど前のことです
かれこれ20年近くお付き合いをさせていただいている
長野市内の高校の進路指導主事 T先生から
「6月に県内商業高校の進路担当の会議があるから
そこで講演してくれないか」
と、突然お電話をいただきました
さすがの私も 「え゛っ・・・」
だって、みなさん進路指導をされているベテランの先生方ですよ
そんな方々に何を話せばいいのか・・・
でも 先方では、すでに結論が出ていたらしく
後は、私の返事次第ということだったようです
今回は、ちょっと躊躇しましたが
当校校長にも相談したところ・・・
「うれしいことですね 是非お願いします」
と 許可もいただきましたので
めでたく お受けすることにしました。
テーマは「就職力をつけるために」
何を話そう・・・
この週末は、講演の準備で 頭はいっぱいだなぁ ^^
かれこれ20年近くお付き合いをさせていただいている
長野市内の高校の進路指導主事 T先生から
「6月に県内商業高校の進路担当の会議があるから
そこで講演してくれないか」
と、突然お電話をいただきました
さすがの私も 「え゛っ・・・」
だって、みなさん進路指導をされているベテランの先生方ですよ
そんな方々に何を話せばいいのか・・・
でも 先方では、すでに結論が出ていたらしく
後は、私の返事次第ということだったようです
今回は、ちょっと躊躇しましたが
当校校長にも相談したところ・・・
「うれしいことですね 是非お願いします」
と 許可もいただきましたので
めでたく お受けすることにしました。
テーマは「就職力をつけるために」
何を話そう・・・
この週末は、講演の準備で 頭はいっぱいだなぁ ^^
2010年06月12日
僕 コーチング勉強しているんです
明日が日商簿記検定のため
受検する学生は休み返上で勉強しています
休憩時間となり 職員室に戻ってみると
H20年度卒のA君が顔を出してくれていました
A君は、このブログでもチョコチョコ紹介している彼
今は、㈱丸水長野県水さんで経理の仕事をしています
仕事の様子などの話をしていると 突然
A君 「先生! 実は僕 コーチングを勉強しているんです」
私 「えっ 長野で?」
A君 「そうです 先生と同じ CAで」
私 「は? え゛~~~ ホントかよ」
いやぁ びっくりしました
まさか A君がコーチングを勉強しているとは
それも 私がお世話になったCAで
当然 CAのスタッフのみなさんは
A君が私の教え子だと言うこともわかっているはず
みんな 早く言ってよ
でも 嬉しかったなぁ 涙が出るほど嬉しかった
A君って 入学する前の学校見学で私と出会ってから
人生が激変しているんです
彼ほど、成長した学生はいないかもしれません
あの頃の彼は、今の姿を想像できなかっただろうな
それも あの出会いがあったから
そして 今度は、コーチ仲間になろうとしているんだよね
いゃぁ 今晩のビールは特別おいしいぞぉ
受検する学生は休み返上で勉強しています
休憩時間となり 職員室に戻ってみると
H20年度卒のA君が顔を出してくれていました
A君は、このブログでもチョコチョコ紹介している彼
今は、㈱丸水長野県水さんで経理の仕事をしています
仕事の様子などの話をしていると 突然
A君 「先生! 実は僕 コーチングを勉強しているんです」
私 「えっ 長野で?」
A君 「そうです 先生と同じ CAで」
私 「は? え゛~~~ ホントかよ」
いやぁ びっくりしました
まさか A君がコーチングを勉強しているとは
それも 私がお世話になったCAで
当然 CAのスタッフのみなさんは
A君が私の教え子だと言うこともわかっているはず
みんな 早く言ってよ
でも 嬉しかったなぁ 涙が出るほど嬉しかった
A君って 入学する前の学校見学で私と出会ってから
人生が激変しているんです
彼ほど、成長した学生はいないかもしれません
あの頃の彼は、今の姿を想像できなかっただろうな
それも あの出会いがあったから
そして 今度は、コーチ仲間になろうとしているんだよね
いゃぁ 今晩のビールは特別おいしいぞぉ
2010年06月11日
衝動買い
昨日・・・
14:00からの軽井沢高校進学ガイダンスを終え
次の18:00からの野沢南高校進学ガイダンスまでに
ちょっとだけ時間に余裕があったので
軽井沢ショッピングプラザに寄り道しちゃいました ^^;
で 案の定 寄り道だけでは済まず・・・
なんと ナイキシッョプで、バッシュを衝動買いしたのです
手に入れたのは、AIR ZOOM BRAVE Ⅲ 白×黄

だって
其の① 7,980円と ものすごく安かったから
其の② 白×黄 が まさに湯谷カラーだったから
其の③ 愛用のフライトがボロボロだったから
という理由を並べ、自分に納得をさせ 決断
これで 今月の小遣いなくなっちゃっいましたが(涙)
自宅に帰り、早速 子どもたちに自慢した父でした
14:00からの軽井沢高校進学ガイダンスを終え
次の18:00からの野沢南高校進学ガイダンスまでに
ちょっとだけ時間に余裕があったので
軽井沢ショッピングプラザに寄り道しちゃいました ^^;
で 案の定 寄り道だけでは済まず・・・
なんと ナイキシッョプで、バッシュを衝動買いしたのです
手に入れたのは、AIR ZOOM BRAVE Ⅲ 白×黄

だって
其の① 7,980円と ものすごく安かったから
其の② 白×黄 が まさに湯谷カラーだったから
其の③ 愛用のフライトがボロボロだったから
という理由を並べ、自分に納得をさせ 決断
これで 今月の小遣いなくなっちゃっいましたが(涙)
自宅に帰り、早速 子どもたちに自慢した父でした
2010年06月10日
先生 プレゼント!
先日の放課後 突然!
「先生 プレゼント」 と
クラスの学生たちがこれをプレゼントしてくれました

ピンクのキティちゃん柄のカガミです
カガミの反対側には、学生たちの写真が付いています

こんな おっちゃんが普段 使うには。。。(汗)
でも 貰った本人は大喜び
バッグに入れて いつも持ち歩いています ^^v
「先生 プレゼント」 と
クラスの学生たちがこれをプレゼントしてくれました
ピンクのキティちゃん柄のカガミです
カガミの反対側には、学生たちの写真が付いています
こんな おっちゃんが普段 使うには。。。(汗)
でも 貰った本人は大喜び
バッグに入れて いつも持ち歩いています ^^v
2010年06月09日
今年も全国ツアー
東京から、ヒューマンキャピタルコンサルティングの方がいらっしゃいました
昨年11・12月 一緒に全国ツアーをしたときのお二人
お子さんが生まれたばかりのK社長さんと、
今 妊娠7ヶ月のアシスタントのOさん
約半年振りの再会でした
それにしても、なんともおめでた続きの会社
あの忙しい中、仕事ばかりではなく
ちゃんと家庭を大切にされていたんですね
私も見習わなくてはいけません
さて、今回の訪問の本題ですが
聞くところでは、前回のセミナーが大変好評だったと言うことで
「今年も是非 全国でセミナーをしたい」 というコトでした
またまた 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
9月10月の2ヶ月間に、全国7箇所で実施する予定だそうです
この時期 学生募集開始で、とてつもなく忙しいんだけどなぁ・・・
このオファーを喜んでいいのやら(汗)
でも 大ちゃんは、頼まれ事は試され事ですから
必ず、期待を超える講演をしますよ!
今年も 学生が変わった感動の話をいっぱいさせていただきます
今から どんな出会いがあるか楽しみです
昨年11・12月 一緒に全国ツアーをしたときのお二人
お子さんが生まれたばかりのK社長さんと、
今 妊娠7ヶ月のアシスタントのOさん
約半年振りの再会でした
それにしても、なんともおめでた続きの会社
あの忙しい中、仕事ばかりではなく
ちゃんと家庭を大切にされていたんですね
私も見習わなくてはいけません
さて、今回の訪問の本題ですが
聞くところでは、前回のセミナーが大変好評だったと言うことで
「今年も是非 全国でセミナーをしたい」 というコトでした
またまた 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
9月10月の2ヶ月間に、全国7箇所で実施する予定だそうです
この時期 学生募集開始で、とてつもなく忙しいんだけどなぁ・・・
このオファーを喜んでいいのやら(汗)
でも 大ちゃんは、頼まれ事は試され事ですから
必ず、期待を超える講演をしますよ!
今年も 学生が変わった感動の話をいっぱいさせていただきます
今から どんな出会いがあるか楽しみです
2010年06月08日
中学でパネラー
昨日 長野市立東北中学校の
2年生総合的学習「未来へのパスポート」という授業で
2年生全員参加のパネルディスカッションを実施
そこで私がパネラーをさせていただきました
この授業の担当をされている伊藤先生とは
4年前 中野平中学校3年の進路研究授業で
声を掛けていただき
私がお手伝いをした時からのお付き合いです
中学2年って 微妙な年頃ですよね
1年のように純粋に無邪気にという年は卒業したが
3年のようにもうすぐ高校生だからという緊張感や責任感は今ひとつ・・・
息子たちもそうでした
パネルディスカッションの間も ちょっと退屈そうな生徒もいましたが
嬉しかったのは
私が話しているときに ちゃんと反応してくれたこと
何か感じてくれたのかなぁと思っています
みんなが、「~しなければ」という気持ちから
「~したい」に変わったとき スイッチが入るんです
このパネルディスカッションでスイッチが入ればいいな
東北中の2年みんな 先生方
貴重な経験をさせていただきありがとうございました
2年生総合的学習「未来へのパスポート」という授業で
2年生全員参加のパネルディスカッションを実施
そこで私がパネラーをさせていただきました
この授業の担当をされている伊藤先生とは
4年前 中野平中学校3年の進路研究授業で
声を掛けていただき
私がお手伝いをした時からのお付き合いです
中学2年って 微妙な年頃ですよね
1年のように純粋に無邪気にという年は卒業したが
3年のようにもうすぐ高校生だからという緊張感や責任感は今ひとつ・・・
息子たちもそうでした
パネルディスカッションの間も ちょっと退屈そうな生徒もいましたが
嬉しかったのは
私が話しているときに ちゃんと反応してくれたこと
何か感じてくれたのかなぁと思っています
みんなが、「~しなければ」という気持ちから
「~したい」に変わったとき スイッチが入るんです
このパネルディスカッションでスイッチが入ればいいな
東北中の2年みんな 先生方
貴重な経験をさせていただきありがとうございました
2010年06月06日
オープンキャンパス
今年初めての 日曜日のオープンキャンパスです
私の学科には、8名+2名の保護者の方が参加してくださいました
日曜日にありがとうございました
そして、今日のブライダルコースは
私のクラス(ブライダルコース1年)の4名がお手伝いとして参加
入学してまだ2ヶ月ですが
現役高校生に説明している姿を見ると
ちょっと 頼もしい感じかな ^^
参加された皆さんも、先輩たちが相手をしてくれたので
とても楽しそうでした
ちなみに、19日のオープンキャンパスも
お手伝いの予約が入っています
みんな 後輩のために協力したいそうです
この気持ちが嬉しいですよね
みんな ありがとう ^^
私の学科には、8名+2名の保護者の方が参加してくださいました
日曜日にありがとうございました
そして、今日のブライダルコースは
私のクラス(ブライダルコース1年)の4名がお手伝いとして参加
入学してまだ2ヶ月ですが
現役高校生に説明している姿を見ると
ちょっと 頼もしい感じかな ^^
参加された皆さんも、先輩たちが相手をしてくれたので
とても楽しそうでした
ちなみに、19日のオープンキャンパスも
お手伝いの予約が入っています
みんな 後輩のために協力したいそうです
この気持ちが嬉しいですよね
みんな ありがとう ^^