2012年09月26日

君が採用担当なら君を採用するかな?

就活中の学生諸君
今年も厳しい就活戦線だが、あきらめずに頑張れ!

さて、ここで 改めて自分を見つめなおそうか

君が採用担当なら、君を採用するかな?
君に何百万って給料払うかな?
君と一緒に働きたいって思うかな?

そう考えたら、自分が採用されるか否かの答えが出るよ

やるべきことことは、山ほどあるぜ
現実から目を逸らすなよ!  


Posted by 大ちゃん at 18:53Comments(2)

2012年09月19日

一回きりの人生だから

決して、すぐに自分がどうなるって訳じゃないんだけど
「癌」が見つかって、「死」を考えるようになってから

「今という時間を大切に生きよう」って
「限りある時間を大切にしよう」って
「一日一日を悔いのない生き方をしよう」って 思うようになった

あの時 遠慮しないでやっておけばよかったとか
あの想いを ちゃんと伝えればよかったとか 後悔したくないから

自分だけの、一回きりの人生だから
いつか 必ず終わりが来る人生だから

時間も、自分も、愛する人たちも大切にしたいから
  


Posted by 大ちゃん at 19:53Comments(0)

2012年09月06日

高3生よ 進路選択を誤るな

先週土曜日の当校オープンキャンパスに
三男の高校バスケ部の友人二名が参加してくれました

進路選択に悩む二人に三男が当校を紹介したようです

最後に書いてもらったアンケートには
「厳しい話が聴けてよかった」
とのコメントが書かれていました

当校に入学するか否かは別として
彼らに、やっとスイッチがはいったのかなって思います
きっと、悔やむことのない進路選択をすることでしょう
大きな声で挨拶をして帰っていった二人の笑顔が忘れられません

そうそう この二人に当校を紹介した三男ですが
彼の「夢」を実現するため 本気で頑張っているようです
「飛鳥は、ものすごい頑張ってますよ」と、二人が話してくれました

今年になって、塾に通い始め、信大との高大連携教育の研究メンバーとなり
なりたい自分になるために、できることを我武者羅にやっているって感じです
イライラしたり、愚痴を言ったりはありますが
どうやら、バチンと音を立てて、スイッチが入ったようです

正直言って 「夢」が叶うかはわかりません
でも、「夢」の実現ために努力するか
楽をしたいために苦労を避けるかではその人の成長は大きく違います

いいか、大切なのは5年後10年後の自分がどんな大人になっているかだぜ
高校3年生よ 進路選択を誤るなよ!
  


Posted by 大ちゃん at 11:48Comments(4)

2012年09月05日

50歳の同級会

いけないいけない 最近、口を開くと文句ばかり
人の振り見て、我が振りなおせだ

先週土曜日に中学の同級会があった
担任の先生も飯田からわざわざ長野まで来てくださった

私は仕事だったので、昼の部の一次会には出られず
先生にもお目にかかれなかったが
先に参加していた同級生の家内の話では、お元気だったと聞いて安心した

職場から、5時過ぎ 夜の部が開催されている蕎麦屋に直行した
35年ぶりという同級生もいた

大学の准教授や開業医もいる聞き、みなの出世ぶりに驚いていたら
すでに孫がいる仲間や、子どもと離れ離れになっている仲間
数年前にくも膜下出血で三途の川を渡りかけたという仲間もいた
すでに他界している仲間も3人・・・
50歳にもなると、本当に人生いろいろだ

一次会で家内が、私の病気のことを話したらしく
正面に座っていた、当時仲のよかったN君が
「病気に負けたら、許さないからな」
と、青春時代のようなことを言うので
「あほか!」と返したが、心の中では嬉しくてたまらなかった

夜遅くになって、美容師をしているM君から電話があった
「お前たち夫婦は いい! 本当にいい夫婦だ!」
他の仲間と三次会をしている様子で
酒も相当まわっているようであったが
中学の同級生同士で結婚した私たち夫婦に
こんな温かい言葉をくれた

すべてが中途半端で、とりえのない自分だが
仲間が多いことは唯一自慢できることかもしれない

気の置けない友人がいるというのは本当に幸せだ

金曜、土曜と連日で旨い酒といい仲間と素敵な時間を過ごせた

  


Posted by 大ちゃん at 06:30Comments(0)