2011年03月21日

23th 結婚記念日

今日は23回目の結婚記念日

過ぎてみれば、あっという間であった

比較的若くして結婚したので
最初のころは、金銭的に大変だった
でも 楽しかった

子どもたちの成長
いろいろあったが、今になれば今後は二度と経験できないこと
笑顔で思い出話ができる

こうして 思い出せばキリが無い
でも 面白いもので なぜか楽しい思い出ばかりが浮かんでくる
ということは ここまではいい人生なのだろう

そういえば、夫婦の危機もあった

こうして 今年も結婚記念日を迎えられたこと
息子たちが元気でいること
なにより、家内が相変わらずであること

すべてに感謝である
  


Posted by 大ちゃん at 17:14Comments(2)

2011年03月21日

あきらめない

地震発生から9日ぶりに、がれきの中から2人の生存者が見つかった。
217時間にわたって厳しい寒さや飢えをしのいだ80歳の祖母と16歳の孫だった。

家族は、「必ず生きていると信じていた。あきらめないというのは大事なことですね。」と話した。

普段から私の口癖のようになっている「あきらめない」
果たして私は、こんな過酷な状況でも、「あきらめない」であろうか

学生たちよ、君たちは目の前の困難を簡単にあきらめていないか
努力もしないうちに、できないと決めつけあきらめていないか
できないことを、周りのせいにしてあきらめていないか 

何回も言うが「あきらめたら、そこで試合終了」なのだ

  


Posted by 大ちゃん at 09:36Comments(0)

2011年03月17日

ありがたい

報道番組を見ていると
被災された地域の皆さんの言葉中に
必ずと言っていいほど
「ありがたい」
という言葉がで出てくる

忘れていたような気がする
「ありがとう」ではなく「ありがたい」のだ

この言葉に込められた、計り知れない感謝の気持ち
特定の人・モノに対してだけでなく
たくさん方が支援をしてくれること
そして、いま生きていられること

私も、何気ない普段の生活に
「ありがたい」という気持ちを忘れてはいけないと思った
  


Posted by 大ちゃん at 09:00Comments(0)

2011年03月13日

また 再建しましょう

TVで地震の報道を見ていたら

被害にあわれた地域で、地震発生以来津波に流された家屋に取り残され
今日救出されたお年寄りの男性の方の言葉に感動して
家内と二人 思わず涙があふれた

「チリ津波のときも体験しているから、大丈夫です。  
          また再建しましょう ^^」

救出後すぐに向けられたマイクに、笑顔でこう答えていた
それも、たくましく力強い口調で、ニコニコしながら

これこそが、本当の「笑顔」

この言葉を聴いて、地震発生以来 ずっと苦しかった気持ちがフッと楽になった

大丈夫 きっと大丈夫 絶対に復興できる

さあ、みんなで立ち上がろう  


Posted by 大ちゃん at 19:23Comments(0)

2011年03月13日

不安の中の結婚式

卒業生の結婚式・披露宴に参列させていただいた
新郎ご来賓のお話にもあったが
世の中のことを考えると、心から笑顔になれないが
こうして、無事 式が挙行され
われわれも参列できたということを幸せに思う

TVのニュースで知らさせる被害状況を見ていると
心が締め付けられる思いだが
新婦の艶やかなドレス姿を見ると
温かな気持ちになれる

末永く、幸せでいて欲しい

  


Posted by 大ちゃん at 09:38Comments(0)

2011年03月12日

不安

揺れに気づき 夜中に飛び起きた

家族全員 着替え 居間に集まった

風呂に緊急のための水をいれ
家内は米を炊き むすびを握った

正直 怖い

みんなの無事を祈る
  


Posted by 大ちゃん at 07:25Comments(0)

2011年03月11日

卒業式

これから卒業式です
みんな 卒業おめでとう  


Posted by 大ちゃん at 12:56Comments(0)学校

2011年03月08日

息子の就活

二男が就活真っ只中

来週に最終選考 
今月には、結果が出るらしい

奴が就活なんて いまだに信じられない

体が小さく、内弁慶な性格

まさか、体も心もあんなにたくましくなるとは

無事 内定してくれればいいのだけれど

父は、密かに心配でたまりません  


Posted by 大ちゃん at 16:44Comments(2)

2011年03月07日

Facebook

実はFacebookにアップしいます
お友達になって下さい
よろしくお願いします  


Posted by 大ちゃん at 20:22Comments(0)

2011年03月07日

力不足

久々に 記事投稿ページを開いた
気持ちはあっても、なかなかこのページを開けなかった

いろいろな意味で、やっと・・・・ かな

今週末は、卒業式

私は、学生たちに何をしてあげられたのだろう
学生たちは、私から何を学んだのだろう
本当にこれでよかったのだろうか
こんな教師で本当にいいのだろうか

この時期、毎年毎年こんな気持ちになる

いまだ心が元気にならない学生がいる・・・辛そうだ
彼女を見ると、可愛そうで仕方が無い
結局、私の力不足なのだろうか

しかし、嬉しいことも・・・
休学している2人が、4月から復帰すると言ってくれた
できる限りがんばってみたいと
卒業させてやりたいと心から思う

こんな 繰り返しの毎日だ

教員という仕事、自分のメンタルを保つのは難しい
セルフケアができないようでは、学生に偉そうなことも言えない

まだまだだな

笑顔になるって、こんなに難しかったかな
  


Posted by 大ちゃん at 11:38Comments(4)