2011年01月13日
マイカー
二男がマイカーを購入しました
安い中古車ですが
親は、一円も負担していません
保険も、自分で払いました
なんか いつの間にか たくましくなって
いつのまにか 大人になっていくんですね
奴も、今年は就活 もうすぐ自立です
なぜか 寂しい気持ちになります
安い中古車ですが
親は、一円も負担していません
保険も、自分で払いました
なんか いつの間にか たくましくなって
いつのまにか 大人になっていくんですね
奴も、今年は就活 もうすぐ自立です
なぜか 寂しい気持ちになります
2010年11月08日
デビュー
最近 息子たちが以下のデビューをしました
長男・・・自動車運転デビュー
ついに四輪免許を取得した長男
昨晩は、初めて家族を乗せ運転しました
ちなみに 私以外は車酔いしたみたいです
二男・・・専門学校バスケ公式戦デビュー
今まで フル出場なんてしたことの無い二男には
相当きつい二日間だったようです
今朝も足を引きずっていました
三男・・・高校バスケ公式戦デビュー
やっとベンチ入りできた三男
新人戦東北信大会初戦でコートに立ちました
初得点も決めましたが、本人は納得いかない出来だったようです
父は、目を細め 笑顔でその様子を見ていました ^^
長男・・・自動車運転デビュー
ついに四輪免許を取得した長男
昨晩は、初めて家族を乗せ運転しました
ちなみに 私以外は車酔いしたみたいです
二男・・・専門学校バスケ公式戦デビュー
今まで フル出場なんてしたことの無い二男には
相当きつい二日間だったようです
今朝も足を引きずっていました
三男・・・高校バスケ公式戦デビュー
やっとベンチ入りできた三男
新人戦東北信大会初戦でコートに立ちました
初得点も決めましたが、本人は納得いかない出来だったようです
父は、目を細め 笑顔でその様子を見ていました ^^
2010年08月19日
今が勝負のとき
一ヶ月前に左手首を骨折した三男
先日 やっとギブスが取れました ^^
そのとたんに 猛練習開始!
部活の無いお盆中も 昭和の森体育館に通いシュート練
遅れた分を取り返したいと必死です
同じ一年の仲間において行かれたように感じているのか
今まで 見たことの無い真剣な顔つきをしています
三男いわく「今が勝負のとき」だそうです
勉強も、そう思ってくれたらなぁ ^^;
先日 やっとギブスが取れました ^^
そのとたんに 猛練習開始!
部活の無いお盆中も 昭和の森体育館に通いシュート練
遅れた分を取り返したいと必死です
同じ一年の仲間において行かれたように感じているのか
今まで 見たことの無い真剣な顔つきをしています
三男いわく「今が勝負のとき」だそうです
勉強も、そう思ってくれたらなぁ ^^;
2010年08月04日
アパート探し
長男が、来年から一人暮らしをする上田のアパートを決めてきました
早いですよね
もう来年4月からのアパートを決めるんですよ
長男に聞いたら
奴の大学は1年が松本で 2年時は各学科キャンパスになるので
この夏休みに来年のアパートを決めてしまうと言うことでした
今度のアパートは、大学の正門から50メートル
「これで、ギリギリまで寝ていられる」と長男
今は6時起きで通っていますので
相当 楽になるでしょう ^^
早いですよね
もう来年4月からのアパートを決めるんですよ
長男に聞いたら
奴の大学は1年が松本で 2年時は各学科キャンパスになるので
この夏休みに来年のアパートを決めてしまうと言うことでした
今度のアパートは、大学の正門から50メートル
「これで、ギリギリまで寝ていられる」と長男
今は6時起きで通っていますので
相当 楽になるでしょう ^^
2010年05月11日
母の日②
出遅れていた二男ですが
昨日 家内にケーキをプレゼントしたようです
毎日、学校とアルバイトで大忙しな二男
名前の通り、心優しい奴なので
今回の出遅れは、何か理由があったんだね
でも、奴がケーキ屋さんで ケーキを買っている姿って
想像すると楽しいかも ^^
昨日 家内にケーキをプレゼントしたようです
毎日、学校とアルバイトで大忙しな二男
名前の通り、心優しい奴なので
今回の出遅れは、何か理由があったんだね
でも、奴がケーキ屋さんで ケーキを買っている姿って
想像すると楽しいかも ^^
2010年04月23日
毎日6時起き
一年間一人暮らしをしていた長男ですが
今年から、毎日6時おきで
自宅から学部のある上田に列車で通っています
あの面倒くさがりが
遅刻もせず よく頑張っていますよ
えらいえらい
二男は、去年よりは楽になりました
長野駅まで原付で行けば
当校の名物「真っ赤」なスクールバスが待っています
三男は、昨年までの二男と一緒
あの長い距離をひたすら自転車
なぜか楽しそうです
それぞれの一年が始まりました
怪我 病気無く 無事卒業できますように
今年から、毎日6時おきで
自宅から学部のある上田に列車で通っています
あの面倒くさがりが
遅刻もせず よく頑張っていますよ
えらいえらい
二男は、去年よりは楽になりました
長野駅まで原付で行けば
当校の名物「真っ赤」なスクールバスが待っています
三男は、昨年までの二男と一緒
あの長い距離をひたすら自転車
なぜか楽しそうです
それぞれの一年が始まりました
怪我 病気無く 無事卒業できますように
2010年04月02日
お祝い会
私の父・母を招き、家族の「お祝い会」を開きました
場所は、先日 このブログでご紹介した「家族亭 悟空」さん
私の幼馴染みが営む中華料理店です
何の「お祝い会」なのかと言うと
①長男の成人
②家内の誕生日
③二男の誕生日
④二男の卒業・進学
⑤三男の卒業・進学
⑥母の誕生日
⑦私たち夫婦の結婚記念日
⑧私の誕生日(もうすぐ・・・)
と、いろいろなお祝いです
すべてが、この数ヶ月の出来事ですので
みんな一緒にお祝いしちゃおうということになりました
特に、二男・三男は爺・婆からお祝いをもらい大喜び!
(すぐ、家内が持っていってしまいましたが ^^ )
私の大切なモノ・・・「家族」と
こうして一緒に、おいしいモノを食べ楽しい時間を過ごす
最近、仕事で心身ともに疲れていた私ですが
心のエネルギーが満タンになるイベントでした
場所は、先日 このブログでご紹介した「家族亭 悟空」さん
私の幼馴染みが営む中華料理店です
何の「お祝い会」なのかと言うと
①長男の成人
②家内の誕生日
③二男の誕生日
④二男の卒業・進学
⑤三男の卒業・進学
⑥母の誕生日
⑦私たち夫婦の結婚記念日
⑧私の誕生日(もうすぐ・・・)
と、いろいろなお祝いです
すべてが、この数ヶ月の出来事ですので
みんな一緒にお祝いしちゃおうということになりました
特に、二男・三男は爺・婆からお祝いをもらい大喜び!
(すぐ、家内が持っていってしまいましたが ^^ )
私の大切なモノ・・・「家族」と
こうして一緒に、おいしいモノを食べ楽しい時間を過ごす
最近、仕事で心身ともに疲れていた私ですが
心のエネルギーが満タンになるイベントでした
2010年03月27日
見上げるほどの
無事 志望高校に合格した うちの三男
昨日は、高校の召集日だったようです
あの ○っちゃんが 高校生ですよ
奴の小さいときから知っている方なら
「え~っ もう 高校生?!」
っておっしゃるでしょうね
立派になりました
前にも書きましたが、身長も急に伸び
今では、私より10センチ近く大きいのでは
いつのまにか 見上げるほどになりました
奴も4月から 高校生
もう ○っちゃんって呼んじゃいけませんね ^^
昨日は、高校の召集日だったようです
あの ○っちゃんが 高校生ですよ
奴の小さいときから知っている方なら
「え~っ もう 高校生?!」
っておっしゃるでしょうね
立派になりました
前にも書きましたが、身長も急に伸び
今では、私より10センチ近く大きいのでは
いつのまにか 見上げるほどになりました
奴も4月から 高校生
もう ○っちゃんって呼んじゃいけませんね ^^
2010年03月26日
結婚記念日
え~っと 何回目の結婚記念日だったかなぁ・・・
こんなこと言ったら 家内に叱られそうですが
今年で、22回目の結婚記念日
二人で、長野市稲田にある
"キャナリー・ロウ"というイタリアンのお店でランチしました
子どもたちの教育費に一番お金がかかる時期だから
贅沢なことできませんが
いつまでも こうしてお祝いできたらいいね ^^
こんなこと言ったら 家内に叱られそうですが
今年で、22回目の結婚記念日
二人で、長野市稲田にある
"キャナリー・ロウ"というイタリアンのお店でランチしました
子どもたちの教育費に一番お金がかかる時期だから
贅沢なことできませんが
いつまでも こうしてお祝いできたらいいね ^^
2010年03月24日
想いでづくり
先週 中学の卒業式を終えた三男ですが
昨日 クラスメイト8名でディズニーランドへ遊びに行ってきました
引率は、なぜかうちの長男
チャーターしたマイクロバスで
27日 4時出発
28日 2時到着 という旅でした
この8名 当然みんな同じ高校へ進学するわけではありません
中学では、いつも一緒にいた ゴタな仲間たちですが
中学卒業と同時に、離れ離れになります
ということで、今回が最後の想いでづくりだったようです
"友達"が「一番大切なモノ」と言った三男にとっては
寂しくてたまらないでしょうけれど
最後に最高の想い出ができたようです
よかったね いい友達に出会えて
昨日 クラスメイト8名でディズニーランドへ遊びに行ってきました
引率は、なぜかうちの長男
チャーターしたマイクロバスで
27日 4時出発
28日 2時到着 という旅でした
この8名 当然みんな同じ高校へ進学するわけではありません
中学では、いつも一緒にいた ゴタな仲間たちですが
中学卒業と同時に、離れ離れになります
ということで、今回が最後の想いでづくりだったようです
"友達"が「一番大切なモノ」と言った三男にとっては
寂しくてたまらないでしょうけれど
最後に最高の想い出ができたようです
よかったね いい友達に出会えて