2009年01月30日
それぞれの道
先日の夕方 三男を迎えに東中に行った時の話です
中学生とは明らかに体格の違う男性が数名?!
高校3年のOB達が顔を出してくれていました
長男の一つ下で、二男の一つ上のOBですので
私も、ミニバス・中学時代からよく知っている顔ばかり
いやいや みんな立派な青年に成長していました
とっても かっちょ良かったです
ちゃんと 自分の進むべき道を決めたようですね
一人ひとりの言葉には、自信が感じられました
中学生も、先輩たちの姿を眩しく感じたのでは
うちの三人は 大丈夫かな?
なぜか、自分の子どものことになると
不安になっちゃいますよね・・・
そんなことを思っていたら
まさに 今 二男にピンチが!!!!!
いったい どうなる
つづく
中学生とは明らかに体格の違う男性が数名?!
高校3年のOB達が顔を出してくれていました
長男の一つ下で、二男の一つ上のOBですので
私も、ミニバス・中学時代からよく知っている顔ばかり
いやいや みんな立派な青年に成長していました
とっても かっちょ良かったです
ちゃんと 自分の進むべき道を決めたようですね
一人ひとりの言葉には、自信が感じられました
中学生も、先輩たちの姿を眩しく感じたのでは
うちの三人は 大丈夫かな?
なぜか、自分の子どものことになると
不安になっちゃいますよね・・・
そんなことを思っていたら
まさに 今 二男にピンチが!!!!!
いったい どうなる
つづく
2009年01月29日
今年度コーチング授業終了
昨日、今年度のコーチングの授業(水曜)が終了しました。
「今年度の」と書いたのは
CAでは、初年度から2年間は受講可能というシステムだからです。
なので、昨年度から受講されている一期生の方は、昨晩が最後の授業でした。
まずは、一期生の皆さん 8ヶ月間ありがとうございました。
皆さんの笑顔に、どのくらい救われたことか
皆さんとお話ししているだけで、
コーチングしてもらっているかのように元気になりました
そんな皆さんは、われわれ二期生の憧れ
でもありました
こうして、同じ時間・空間を共有できたこと
そして 皆さんに出会えたこと、すべてに感謝です。
これからも、CAを、我々二期生をよろしくお願いします。
さて、二期生のみなさん まずは、初年度お疲れでした。
来年は、更なるスキルアップのため、お互いにがんばりましょう!
近々 2期生の飲み会も企画していますので よろしく
あらためて
CAのすべての仲間、マサ、まいちゃんに心から感謝です。
そして、一年前 生きる目的に迷っていた私に
コーチングの勉強を薦めてくれた家内に心から感謝です。
みなさん ほんとうに ありがとうございました。
「今年度の」と書いたのは
CAでは、初年度から2年間は受講可能というシステムだからです。
なので、昨年度から受講されている一期生の方は、昨晩が最後の授業でした。
まずは、一期生の皆さん 8ヶ月間ありがとうございました。
皆さんの笑顔に、どのくらい救われたことか

皆さんとお話ししているだけで、
コーチングしてもらっているかのように元気になりました
そんな皆さんは、われわれ二期生の憧れ

こうして、同じ時間・空間を共有できたこと
そして 皆さんに出会えたこと、すべてに感謝です。
これからも、CAを、我々二期生をよろしくお願いします。

さて、二期生のみなさん まずは、初年度お疲れでした。
来年は、更なるスキルアップのため、お互いにがんばりましょう!
近々 2期生の飲み会も企画していますので よろしく

あらためて
CAのすべての仲間、マサ、まいちゃんに心から感謝です。
そして、一年前 生きる目的に迷っていた私に
コーチングの勉強を薦めてくれた家内に心から感謝です。
みなさん ほんとうに ありがとうございました。
2009年01月28日
あと少しで卒業
来月には、後期末試験があります
ということは、卒業生はあと一ヶ月で授業終了
あと少しで、卒業しちゃうんですね
そう考えると、とても寂しくなります
授業以外で、彼等にしてあげられたことって何があったでしょう
何を伝えられたでしょう
それは、ちゃんと伝わったでしょうか?
改めて考えてみると
まだまだ伝え切れていないことがいっぱい
あと一ヶ月 できる限りのことをしてあげたいと思います
「最後の学校が、ここでよかった ^^」って思ってもらえるように
ということは、卒業生はあと一ヶ月で授業終了
あと少しで、卒業しちゃうんですね
そう考えると、とても寂しくなります
授業以外で、彼等にしてあげられたことって何があったでしょう
何を伝えられたでしょう
それは、ちゃんと伝わったでしょうか?
改めて考えてみると
まだまだ伝え切れていないことがいっぱい
あと一ヶ月 できる限りのことをしてあげたいと思います
「最後の学校が、ここでよかった ^^」って思ってもらえるように
2009年01月27日
そなえよ つねに
三男の中学バスケ部は、県大会後 病人・けが人が多く
遠征、練習試合ともに、メンバー全員がそろうことがないようです
うちの能天気三男は、この状況の中で 唯一 リタイヤ無し!
いまのところ幸いにも、インフルエンザも風邪ももらって来ません
人の災難を喜んではいけませんが
彼にとっては、この状況がとてもいい経験となったようです
いまはメンバーが少ないため、
試合では、普段よりも多くコートに立つ機会をもらい
さらに、スタートで使ってもらうこともあるなど
めったにない チャンスを与えられているということ
もともと、負けず嫌いの性格ですので
下手でも、試合に出たくてしょうがない彼ですが
さすがに、多くの経験を積ませてもらっているうちに
だんだんと「自信」がついてきたらしく
バスケに対する意気込みも変ったように思えます
「チャンスを活かす」
簡単そうで、なかなかできないのが現実です
よく 学生にも子どもたちにも
「目の前のチャンスを掴み、それを活かすためには、
いざというときの準備を怠らないことが大切!」
と話します。
チャンスは、いきなりやってきます
それを掴めるかどうかは、本人次第!
私が、小学校3年から20年ほど所属していた「ボーイスカウト」では
「そなえよ つねに」
という、モットーがあります。
いざ という時のために、心・身・スキルともに
「そなえよ つねに」です。
遠征、練習試合ともに、メンバー全員がそろうことがないようです
うちの能天気三男は、この状況の中で 唯一 リタイヤ無し!
いまのところ幸いにも、インフルエンザも風邪ももらって来ません
人の災難を喜んではいけませんが
彼にとっては、この状況がとてもいい経験となったようです
いまはメンバーが少ないため、
試合では、普段よりも多くコートに立つ機会をもらい
さらに、スタートで使ってもらうこともあるなど
めったにない チャンスを与えられているということ
もともと、負けず嫌いの性格ですので
下手でも、試合に出たくてしょうがない彼ですが
さすがに、多くの経験を積ませてもらっているうちに
だんだんと「自信」がついてきたらしく
バスケに対する意気込みも変ったように思えます
「チャンスを活かす」
簡単そうで、なかなかできないのが現実です
よく 学生にも子どもたちにも
「目の前のチャンスを掴み、それを活かすためには、
いざというときの準備を怠らないことが大切!」
と話します。
チャンスは、いきなりやってきます
それを掴めるかどうかは、本人次第!
私が、小学校3年から20年ほど所属していた「ボーイスカウト」では
「そなえよ つねに」
という、モットーがあります。
いざ という時のために、心・身・スキルともに
「そなえよ つねに」です。
2009年01月26日
私の誇り・・・その②
つづきです・・・・
飲み会の席でのこと、
カーディーラーで営業の仕事をしている卒業生が
「お客さんとの、コミュニケーションの取り方がわからない」
「先生 どうすればいいかな?」
と 聞いて来ました。
彼女は、入社(4月)からここまで すでに二十台近い売上げ上げていて
私も、その活躍を喜んでいたところでした
しかし、ここに来て 急に自動車が売れなくなったことと
仕事に慣れてきたということが原因で 壁にぶつかったのだと思います
で 私が、話したことは・・・・
「まず、お客様の話を、笑顔でうなずきながらよく聴くこと
売ろう売ろうという気持ちばかりでは、お客様の本当の気持ちがわからないよ
話がうまい営業マンより、聴くことがうまい営業マンの方が成績いいらしいんだ
まずは、そこからはじめてみたらどうかな」
彼女は、ちょっとだけせっかちなんです
どうしても、人の話を最後まで聞く前に自分の言葉が出ちゃうんです
これは、学生時代からのこと
でも 彼女なら 必ずできます
だって 一番就職したい会社に入り
一番なりたい仕事に就いているんですから
きっとまた、笑顔で学校に遊びに来てくれるはずです
飲み会の席でのこと、
カーディーラーで営業の仕事をしている卒業生が
「お客さんとの、コミュニケーションの取り方がわからない」
「先生 どうすればいいかな?」
と 聞いて来ました。
彼女は、入社(4月)からここまで すでに二十台近い売上げ上げていて
私も、その活躍を喜んでいたところでした
しかし、ここに来て 急に自動車が売れなくなったことと
仕事に慣れてきたということが原因で 壁にぶつかったのだと思います
で 私が、話したことは・・・・
「まず、お客様の話を、笑顔でうなずきながらよく聴くこと
売ろう売ろうという気持ちばかりでは、お客様の本当の気持ちがわからないよ
話がうまい営業マンより、聴くことがうまい営業マンの方が成績いいらしいんだ
まずは、そこからはじめてみたらどうかな」
彼女は、ちょっとだけせっかちなんです
どうしても、人の話を最後まで聞く前に自分の言葉が出ちゃうんです
これは、学生時代からのこと

でも 彼女なら 必ずできます
だって 一番就職したい会社に入り
一番なりたい仕事に就いているんですから

きっとまた、笑顔で学校に遊びに来てくれるはずです

2009年01月26日
私の誇り
H19'経理科卒業生の飲み会に行ってきました
16:30からということでしたが
その時間に来れたのは、たった1名
みんな 仕事を終えてからの参加ということで
結局 皆がそろったのは8時過ぎ
仕事が終わらないため 来られなくなった人もいました
当然ですが、飲み会より仕事を優先しなければならない
仕事を早く終わらせないと、飲み会に間に合わない
これは、卒業生がちゃんと働いている証拠ですよね
会えない人もいて、ちょっと残念でしたが
立派に社会人している卒業生を見て
心の中では、「ホッ」としたことも事実です
もちろん、楽しい飲み会になりました
いつの間にか、11時を過ぎていてビックリ
次の日は、朝から仕事と言う人も多く
きっと、みんな早く帰ったことでしょう
みんな ありがとう
ちゃんと、自立しているみんなを誇りに思うよ!!
16:30からということでしたが
その時間に来れたのは、たった1名
みんな 仕事を終えてからの参加ということで
結局 皆がそろったのは8時過ぎ
仕事が終わらないため 来られなくなった人もいました
当然ですが、飲み会より仕事を優先しなければならない
仕事を早く終わらせないと、飲み会に間に合わない
これは、卒業生がちゃんと働いている証拠ですよね
会えない人もいて、ちょっと残念でしたが
立派に社会人している卒業生を見て
心の中では、「ホッ」としたことも事実です
もちろん、楽しい飲み会になりました
いつの間にか、11時を過ぎていてビックリ
次の日は、朝から仕事と言う人も多く
きっと、みんな早く帰ったことでしょう
みんな ありがとう
ちゃんと、自立しているみんなを誇りに思うよ!!
2009年01月24日
復活!
約一週間ぶりの更新です 
体調を崩していたわけでは無いんです
とにかく 仕事・時間に追われ 気がつくと一日が終わっている・・・・
さらに、辛いことが次々と起こり
結局、仕事以外でPCに向き合うことも無く
ブログを更新するエネルギーもなくなり
それでも更新する気持ちが無きゃダメですよね
これじゃあ ブロガー失格です
でも 今日から、元気に復活です!
だって、CAの仲間に いっぱいの元気をもらいましたから
マサの授業
まいちやんの言葉
みゆのメール
私の心のバケツがあふれるくらい とても嬉しかったです
みんな本当にありがとう
と 言いながら、今日も仕事です・・・・・・
しかし、久々にこうして笑顔でブログを書けました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よかった(ホッ)
今日も、みんなが笑顔でいられますように

体調を崩していたわけでは無いんです
とにかく 仕事・時間に追われ 気がつくと一日が終わっている・・・・
さらに、辛いことが次々と起こり
結局、仕事以外でPCに向き合うことも無く
ブログを更新するエネルギーもなくなり
それでも更新する気持ちが無きゃダメですよね

これじゃあ ブロガー失格です
でも 今日から、元気に復活です!

だって、CAの仲間に いっぱいの元気をもらいましたから

マサの授業



私の心のバケツがあふれるくらい とても嬉しかったです
みんな本当にありがとう
と 言いながら、今日も仕事です・・・・・・
しかし、久々にこうして笑顔でブログを書けました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よかった(ホッ)
今日も、みんなが笑顔でいられますように
2009年01月18日
休養
心もからだも休養を必要としていたみたいです・・・・
先週金曜日、仕事を終え帰宅した時には ほぼ放心状態
この土日の休暇がどのくらいありがたかったか
しかし、現実はなかなかゆっくりさせてもらえません
17日土曜の早朝6時には、三男石川遠征のため中学までみおくり
長男2回目(?)のセンター試験受験のため会場まで送り
家内この土日とも仕事、さらに次男は、体調を崩しダウン
ミニバスもいけませんでした
でも、「天地人①②」もみたし 本も読めたし
心もからだもゆっくりできました
さて、明日から頑張らなくっちゃね
そろそろ 家内と長男と三男迎えに行かなきゃ
先週金曜日、仕事を終え帰宅した時には ほぼ放心状態
この土日の休暇がどのくらいありがたかったか
しかし、現実はなかなかゆっくりさせてもらえません

17日土曜の早朝6時には、三男石川遠征のため中学までみおくり
長男2回目(?)のセンター試験受験のため会場まで送り
家内この土日とも仕事、さらに次男は、体調を崩しダウン
ミニバスもいけませんでした
でも、「天地人①②」もみたし 本も読めたし
心もからだもゆっくりできました
さて、明日から頑張らなくっちゃね
そろそろ 家内と長男と三男迎えに行かなきゃ

2009年01月15日
元気出さなきゃ
夕べは、コーチングの授業でしたが 仕事のため出席できませんでした
新年 最初の授業を欠席してしまい とっても残念。。。
CAのみんな元気かなぁ 挨拶できなくてスミマセン
年明けから、驚いている暇もないくらい色々な出来事がつづき
さらに、体調を崩して休んでいる学生も多く
そこに来て、今週は病気でお休みの先生もいたり・・・・
正直 心身ともにクタクタです
昔は、このくらいで弱音吐くこともなかったけどなぁ
歳をとったってことですね
きっと、いま 疲れた顔しているんだろうなぁ
駄目だ駄目だ こんなこと言ってちゃ
元気出さなきゃ!!!!
さあ、仕事するぞぉぉぉぉぉぉ
新年 最初の授業を欠席してしまい とっても残念。。。
CAのみんな元気かなぁ 挨拶できなくてスミマセン
年明けから、驚いている暇もないくらい色々な出来事がつづき
さらに、体調を崩して休んでいる学生も多く
そこに来て、今週は病気でお休みの先生もいたり・・・・
正直 心身ともにクタクタです
昔は、このくらいで弱音吐くこともなかったけどなぁ
歳をとったってことですね
きっと、いま 疲れた顔しているんだろうなぁ
駄目だ駄目だ こんなこと言ってちゃ
元気出さなきゃ!!!!
さあ、仕事するぞぉぉぉぉぉぉ