2012年09月06日
高3生よ 進路選択を誤るな
先週土曜日の当校オープンキャンパスに
三男の高校バスケ部の友人二名が参加してくれました
進路選択に悩む二人に三男が当校を紹介したようです
最後に書いてもらったアンケートには
「厳しい話が聴けてよかった」
とのコメントが書かれていました
当校に入学するか否かは別として
彼らに、やっとスイッチがはいったのかなって思います
きっと、悔やむことのない進路選択をすることでしょう
大きな声で挨拶をして帰っていった二人の笑顔が忘れられません
そうそう この二人に当校を紹介した三男ですが
彼の「夢」を実現するため 本気で頑張っているようです
「飛鳥は、ものすごい頑張ってますよ」と、二人が話してくれました
今年になって、塾に通い始め、信大との高大連携教育の研究メンバーとなり
なりたい自分になるために、できることを我武者羅にやっているって感じです
イライラしたり、愚痴を言ったりはありますが
どうやら、バチンと音を立てて、スイッチが入ったようです
正直言って 「夢」が叶うかはわかりません
でも、「夢」の実現ために努力するか
楽をしたいために苦労を避けるかではその人の成長は大きく違います
いいか、大切なのは5年後10年後の自分がどんな大人になっているかだぜ
高校3年生よ 進路選択を誤るなよ!
三男の高校バスケ部の友人二名が参加してくれました
進路選択に悩む二人に三男が当校を紹介したようです
最後に書いてもらったアンケートには
「厳しい話が聴けてよかった」
とのコメントが書かれていました
当校に入学するか否かは別として
彼らに、やっとスイッチがはいったのかなって思います
きっと、悔やむことのない進路選択をすることでしょう
大きな声で挨拶をして帰っていった二人の笑顔が忘れられません
そうそう この二人に当校を紹介した三男ですが
彼の「夢」を実現するため 本気で頑張っているようです
「飛鳥は、ものすごい頑張ってますよ」と、二人が話してくれました
今年になって、塾に通い始め、信大との高大連携教育の研究メンバーとなり
なりたい自分になるために、できることを我武者羅にやっているって感じです
イライラしたり、愚痴を言ったりはありますが
どうやら、バチンと音を立てて、スイッチが入ったようです
正直言って 「夢」が叶うかはわかりません
でも、「夢」の実現ために努力するか
楽をしたいために苦労を避けるかではその人の成長は大きく違います
いいか、大切なのは5年後10年後の自分がどんな大人になっているかだぜ
高校3年生よ 進路選択を誤るなよ!
Posted by 大ちゃん at 11:48│Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
大ちゃんさんの気持ちが前に前にむかっているブログになって
嬉しく拝見しています。
唐突ですが、テレビドラマ GTO見てましたか?
息子たちと最終回も楽しく見ましたが、その中で「笑って生きる」ことが大切!と言っていて、なんだか大ちゃんブログのタイトルとダブりました。
いつの間にか、タイトル下の自己紹介も変わっていて、
「本気で学生たちと向き合って」・・学生さん達が羨ましい。
息子たちにも、教師、生徒という関係でなくても、
この先の人生で自分と向き合ってくれる人との出会いがあればいいなぁ~と思います。
悩める思春期の息子をもつ母の願いです☆
長男が最近、ミサンガをしていました。
何を願掛けしているか聞いたところ「特に・・。う~ん、笑って楽しく過ごすことかな」だそうです。「素晴らしい!」と言っておきました(^_^)
大ちゃんさんの気持ちが前に前にむかっているブログになって
嬉しく拝見しています。
唐突ですが、テレビドラマ GTO見てましたか?
息子たちと最終回も楽しく見ましたが、その中で「笑って生きる」ことが大切!と言っていて、なんだか大ちゃんブログのタイトルとダブりました。
いつの間にか、タイトル下の自己紹介も変わっていて、
「本気で学生たちと向き合って」・・学生さん達が羨ましい。
息子たちにも、教師、生徒という関係でなくても、
この先の人生で自分と向き合ってくれる人との出会いがあればいいなぁ~と思います。
悩める思春期の息子をもつ母の願いです☆
長男が最近、ミサンガをしていました。
何を願掛けしているか聞いたところ「特に・・。う~ん、笑って楽しく過ごすことかな」だそうです。「素晴らしい!」と言っておきました(^_^)
Posted by こつ(こつ) at 2012年09月14日 14:42
こつさん ご無沙汰です
すばらしい ご長男さんですね
将来が楽しみです。
気にかけていただいていて恐縮です
最近は、すっかり病気のことも忘れ
元気に過ごしています
学生たちには、この元気さがめんどくさいかもしれませんが(汗)
私の姿を見て、三男が教員になりたいと言い出しました
大変な仕事なのにねぇ・・・
ということで、今は毎日笑顔で過ごしています
すばらしい ご長男さんですね
将来が楽しみです。
気にかけていただいていて恐縮です
最近は、すっかり病気のことも忘れ
元気に過ごしています
学生たちには、この元気さがめんどくさいかもしれませんが(汗)
私の姿を見て、三男が教員になりたいと言い出しました
大変な仕事なのにねぇ・・・
ということで、今は毎日笑顔で過ごしています
Posted by 大ちゃん
at 2012年09月15日 09:07

3年くらい前の経理科卒業生です
今は神奈川で医療事務やってます
誰だか分かりますかね?w
学生時代に先生に褒められたら謙遜せずにありがとうって言えって言われたことが一番印象に残っていて、そのお陰で少しずつ自分に自信が持てるようになりました!
そして前の連休に帰省したとき謙遜している弟(今カレッジの教養科に居ますよ)と従妹にありがとうって言うんだよ!って言っていましたw
社会人になってやっぱりカレッジで良かったなって思いました
またヒューマンスキル勉強し直したいですw
お身体に気を付けてくださいねー!
今は神奈川で医療事務やってます
誰だか分かりますかね?w
学生時代に先生に褒められたら謙遜せずにありがとうって言えって言われたことが一番印象に残っていて、そのお陰で少しずつ自分に自信が持てるようになりました!
そして前の連休に帰省したとき謙遜している弟(今カレッジの教養科に居ますよ)と従妹にありがとうって言うんだよ!って言っていましたw
社会人になってやっぱりカレッジで良かったなって思いました
またヒューマンスキル勉強し直したいですw
お身体に気を付けてくださいねー!
Posted by 経理科卒業生 at 2012年09月19日 00:22
Kさんだよね 相変わらず元気かな
よかった よかった
貴方は、実力があるのに謙遜ばかり
というより、自分が嫌いだったからなぁ
今は、自分が嫌いじゃなくなったんじゃない
だから、自信もついたし
こうして、すばらしいコメントも書けるようになった
弟が入学してるって知らなかったよ
さっき、データ見てびっくりした
結局カレッジに入ったんだね
きっと会えるから、声掛けてみるね
元気でね また、連絡くださいな
よかった よかった
貴方は、実力があるのに謙遜ばかり
というより、自分が嫌いだったからなぁ
今は、自分が嫌いじゃなくなったんじゃない
だから、自信もついたし
こうして、すばらしいコメントも書けるようになった
弟が入学してるって知らなかったよ
さっき、データ見てびっくりした
結局カレッジに入ったんだね
きっと会えるから、声掛けてみるね
元気でね また、連絡くださいな
Posted by 大ちゃん
at 2012年09月19日 19:39
