2008年11月05日

全国への道!

皆さんは、ミニバス(ミニバスケットボール)をご存知ですか?
小学生たちが、一般よりちょっと小さいコートで、ちょっと小さいボールを追いかけ、ちょっと低いゴールを狙ってシュートするバスケットボールです

私が現在お手伝いしているのが長野市の”湯谷ミニバスケットボールクラブ”です
長男、二男、三男と計7年の間お世話になった恩返しに 昨年からお手伝いさせてもらっています
とはいえ、バスケに精通しているわけでなく あくまでバスケ好きなオヤジだというだけです

さて、我が湯谷ミニが目標としているのが「全国大会出場!」
長野県で男女1チームのみが出場権を得られます
湯谷ミニも、男女とも全国大会出場経験がありますが、ここ数年は あと一歩というところで涙をのんでいます

そこで今年から、私が子どもたちのメンタルトレーニングを実施! 
コーチングにより 子どもたちが叶えたい夢を叶えるお手伝いをしています。

先日の、メンタルトレーニングには「アファメーション(自己宣言)」をとりいれてみました。
子どもたちには、それぞれのバスケノートに、全国大会出場の目標を達成したあとの自分をイメージした文章を書いてもらいました。

「自己宣言」例
<< 僕は、いま全国大会1回戦のコートで、試合開始2分 猛練習した得意のロングシュートを決め ガッツポーズしています。見上げると、ギャラリー席には、手をたたき大喜びしているお父さんとお母さんがいます・・・・>>

これを書いているときの子どもたちのface02笑顔はホント最高! まさに、自己イメージが上がった瞬間です。
誰でも、辛く苦しいことより、楽しくface02笑顔になることをイメージしたほうが幸せですよね
それが、より鮮明で、具体的で、ウキウキするような内容であればあるほど 自己イメージが上がり、眠っている潜在意識が目を覚ますのです。
事実 このトレーニングのあとからは、いつも大きな声が出て face02笑顔いっぱいの練習になっています。

さて、いよいよ今週土曜日から 全国大会出場のための試合が始まります。
湯谷ミニ史上一番のチビッコチームが、全国出場を決めた瞬間を想像すると、ウキウキしてきませんかicon22
決して 楽な道のりではありませんが みんななら夢を叶えられるはず

がんばれ 湯谷ミニ!!

同じカテゴリー(ミニバス)の記事画像
湯谷ミニの誇り
同じカテゴリー(ミニバス)の記事
 「夢」は、描きかえられるんだよ (2010-11-30 21:45)
 招待状 (2010-07-29 08:19)
 君ならできる (2009-12-02 09:04)
 ベスト8 (2009-11-28 17:06)
 県大会出場 (2009-11-09 08:29)
 頑張れ!湯谷ミニ (2009-11-05 15:58)

Posted by 大ちゃん at 12:50│Comments(2)ミニバス
この記事へのコメント
コーチングを実践され、しかも、子供たちに内なる変化を起こしているのですね。嬉しさが伝わってきます。

ちなみに、全国大会出場を実現している”大ちゃん”のアファメーションをお聞きしたくなりました。
Posted by 黒ちゃん at 2008年11月07日 11:41
>黒ちゃん
あっ 見つかっちゃいましたね
先日は、ありがとうございました。
子どもたちの変化を身近で感じられることに幸せを感じています
私のアファメーションは・・・ またの機会にご披露します
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2008年11月07日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。