2009年02月11日

耳鳴り

皆さんは 耳鳴りの経験はありますか?

3年ほど前 私を 突如襲った耳鳴りicon10
一時は、あまりにひどくて 
脳神経外科にまでいき CT、MRIもとりましたが 
特に原因は特定できず
結果 ストレスと疲れだということになりました
それから2か月ほどは、
いつも飛行機icon20に乗っているような音が左耳からしたものです

しかし いつの間にか 音は小さくなり
今では、寝不足や疲れがたまったときに出るようになりました

実は、ここ2週間耳鳴りが続いていますicon11

休日も何かと忙しくしていたため
体が悲鳴をあげていたのでしょう

すこし ゆっくり休まなきゃいけませんね
いつまでも若い気でいてると体がついてきません

そういえば、最近 笑顔が少ないかもしれません
人から見れば、不機嫌そうな顔しているんだろうなぁ
こんな事じゃ だめですね

まずは、体の休養ですface01


Posted by 大ちゃん at 17:29│Comments(6)
この記事へのコメント
耳鳴り歴5年です(^^ゞ
突発性難聴をやってからの付き合いです。
疲れがたまるとひどくなりますよね・・・
私の場合、耳鳴りが無くなる瞬間があるんです。
音がクリアに聞こえるから逆に変な気分になります(笑)
お体、お大事に☆彡
Posted by しまりー at 2009年02月14日 00:36
>しまりーさん
そうなんですか しまりーさんも

まさに 私も突発性難聴でした

ひどい時は、肩こりもしてくるんですよね

お互い 体を大事にしましょうね
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2009年02月15日 18:56
私も私も!!ってあんまり嬉しい仲間じゃないかしら・・。
ややや、突発性難聴仲間、心強いですーっ。

私は高校生の時に初めてなって、それはイエモンの
コンサートに行って爆音を聞いたからなんですが(汗)

その後、社会人になってからもひどいのがおきて、
やはり原因はストレスのようでした。
耳鳴りは私もまだありますし、体調が悪いと顕著ですよね。

だいちゃんもしまりーも、お互い無理せずいきましょね!!!!
Posted by まなっち at 2009年02月16日 12:24
>まなっち
ほんとぉ まなっちもそうなんだぁ

なってみないと この辛さはわかりませんよね

それにしても、イエモン って・・・・ 意外だなぁ 

まずは、ストレスをためないようにしましょ
それから なにより 体調管理ですね
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2009年02月16日 12:56
ちょっと皆さん、大変な共通点をお持ちで・・・

ストレスをためないって具体的にどうするの・・・
って感じですよね。

これを読んでいて、思いつきました。
「心と体のセルフメンテナンス」を皆さんにご紹介したい。

以前CAで、写真を撮るときに顔のメンテナンスだけ
ご紹介しましたが、体の力。

私は四十肩(五十肩?)、足首のねんざ、かかとのガサガサに効果てきめんでした。

治療ではないので治すということではありませんが、体は正直に反応します。

CA対象の無料体験セミナーを計画中
もうしばらくお待ちください。
Posted by あのねえさんあのねえさん at 2009年02月17日 08:57
>あのねえさん
えっ ねえさんもっすか?
「心と体のセルフメンテナンス」 是非お願いします。
期待してますよぉぉぉ
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2009年02月18日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。