2009年05月20日

マスクは誰のため?

「マスクは、自分のためだけじゃなくて 周りの人のためにもするんだよ」

朝 私のクラスで こんな話をしました

風邪っぽい人や、インフルエンザの疑いがある人が
人前で大きなくしゃみをしたり、咳き込んだりしたことで
飛び散った唾液や息などから、他人への感染を防ぐためにマスクをする

マスクは、自分のためだけじゃないんです
当然のことですが、案外忘れがち

だから「自分は、大丈夫だからマスクはしません」ではないんですよ

同じカテゴリー()の記事画像
中学の仲間
ベイブリッジ
誰の行いがいいから?
みなとみらい でランチ
衝動買い
絶品のオムライス
同じカテゴリー()の記事
 年に一回の大酒 (2011-01-10 22:25)
 謹賀新年 (2011-01-01 01:26)
 「週刊長野」見たよ! (2010-12-24 09:07)
 Merry Christmas (2010-12-24 08:46)
 乗り越えろ! (2010-11-25 15:45)
 秋祭り (2010-10-04 22:13)

Posted by 大ちゃん at 17:50│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして
minaです

マスクのお話同感です
防止のため といってマスクをする人はよく聞きますが
うつさないため という人は案外少ないですね


心痛める事件が増えていますが
きっとこのマスクのお話
周りへの気遣いが出来なくなった
自分中心の社会の象徴でもあるんでしょうか・・・


子どもが過ごし易い社会にしていきたいですね


しかしどこにいってもマスクがありませんね・・・(^^;)
Posted by mina at 2009年05月22日 09:32
>こんにちは ^^ minaさん はじめましてです 
 
そうなんです 私が言いたかったことは、
「周りへの気遣いが・・・」 そこなんです!

色々なところに それを感じる今日この頃

子どもたちには、優しいココロを持って欲しいものです

そうそう マスク どこにもないですよね

学生のアルバイト先でも、品切れが続いていると聞きました

しようと思っても、無いんじゃねぇ ....
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2009年05月22日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。