2009年07月09日
あらめて感ずる教育の難しさ
この仕事に就いて はや26年
未だ 満足いく指導ができません
毎日 悩んでばかり
昨日のあの場面では、あの対応でよかったのか
今は、どんな言葉をかけてあげたらいいのか・・・
だけど、一つだけ 私も成長したと思うことが
それは、学生を信じること
昔は、何かある毎に怒っていた私ですが
今は まず学生を信じてあげることを心がけています
だって ちゃんと掃除をする子に悪い子がいるわけありません
毎日ちゃんと登校してくる子に、悪い子がいるわけないのです
そう思うことが、今の私の教育の原点です。
未だ 満足いく指導ができません
毎日 悩んでばかり
昨日のあの場面では、あの対応でよかったのか
今は、どんな言葉をかけてあげたらいいのか・・・
だけど、一つだけ 私も成長したと思うことが
それは、学生を信じること
昔は、何かある毎に怒っていた私ですが
今は まず学生を信じてあげることを心がけています
だって ちゃんと掃除をする子に悪い子がいるわけありません
毎日ちゃんと登校してくる子に、悪い子がいるわけないのです
そう思うことが、今の私の教育の原点です。
Posted by 大ちゃん at 12:38│Comments(2)
│学校
この記事へのコメント
大ちゃんさん、こんにちは。
大ちゃんさんとは比になりませんが、
私も毎日、毎日…悩んでいます。
昨晩もアニに言ったひとことで険悪なムードに
なってしまい、今日は特にひどいです。
子育ても本当に難しい。
親業を始めてまだ14年、親育ちしていきたいです。
今日も、大ちゃんさんの一言に慰められました。
ありがとうございました。
それでは、また。
大ちゃんさんとは比になりませんが、
私も毎日、毎日…悩んでいます。
昨晩もアニに言ったひとことで険悪なムードに
なってしまい、今日は特にひどいです。
子育ても本当に難しい。
親業を始めてまだ14年、親育ちしていきたいです。
今日も、大ちゃんさんの一言に慰められました。
ありがとうございました。
それでは、また。
Posted by o4mesama at 2009年07月10日 11:33
>o4mesamaさん こんにちは
いやいや そのとおり
子育ては、ホント難しい
私も、悩み続けてここまできました
特に、長男とのバトルは凄まじかったです
でも今は、三人ともとても穏やかで
反抗期はなかったかのようです
子どもは、いつか自立していきます
そのとき「親の言っていたことは間違いじゃない」
と思う日が来るはずです
大変ですが
自分のやっていることに自信を持って
やり通すことが大切だと思います
頑張れ ママ
いやいや そのとおり
子育ては、ホント難しい
私も、悩み続けてここまできました
特に、長男とのバトルは凄まじかったです
でも今は、三人ともとても穏やかで
反抗期はなかったかのようです
子どもは、いつか自立していきます
そのとき「親の言っていたことは間違いじゃない」
と思う日が来るはずです
大変ですが
自分のやっていることに自信を持って
やり通すことが大切だと思います
頑張れ ママ
Posted by 大ちゃん
at 2009年07月10日 12:38
