2010年01月01日

謹賀新年

2010年の始まりです

あけまして おめでとうございます
今年も よろしくお願いします


いゃぁ~ すっごい大雪 びっくりですね
初詣は、明日以降にします。。。


さて、うちの一月一日恒例行事・・・

自家製のお餅が入ったお雑煮
それから、家内が毎年31日から作り始めるおせちと煮物で
ちょっと遅い朝ごはん

みんなが食卓についたところで
まずみんなで「あけましておめでとう」
それから、私が挨拶して
家内、子どもたちと一言ずつ抱負を言います
そのあと、子どもたち一人ひとりにお年玉

・・・・・・・・・・・・・のんびりした 元旦です

こうして 家族みんなの笑顔から始まる一年

きっと 今年もいい年になるでしょう (^.^)


同じカテゴリー()の記事画像
中学の仲間
ベイブリッジ
誰の行いがいいから?
みなとみらい でランチ
衝動買い
絶品のオムライス
同じカテゴリー()の記事
 年に一回の大酒 (2011-01-10 22:25)
 謹賀新年 (2011-01-01 01:26)
 「週刊長野」見たよ! (2010-12-24 09:07)
 Merry Christmas (2010-12-24 08:46)
 乗り越えろ! (2010-11-25 15:45)
 秋祭り (2010-10-04 22:13)

Posted by 大ちゃん at 12:10│Comments(2)
この記事へのコメント
大ちゃんのあいさつ
一人ずつの抱負を語る・・・
日本の家族のお正月っていう感じですね。

実は我が家も「お正月は家族で家で過ごす」が大原則

旅行に行ったり、スキー、アルバイト等々
お正月の休暇を別のことで楽しむことは全くなし。

実家も今も、そのしきたりが守られています。

いい感じの大ちゃんに会いたいなあ

今年もよろしく
Posted by あのねえさんあのねえさん at 2010年01月02日 21:54
一言ずつの抱負ですか?!
素敵な家族ですね・・・うらやましぃ。

私も結婚したらやりたいなぁ。

今年も楽しく行きましょうね。よろしくお願いします。
Posted by まなっち at 2010年01月03日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。