2010年12月02日

南宮中学からの郵便

昨日 授業を終え職員室に戻ると
机の上になにやら分厚く大きな郵便物が

先日 進路講話をさせていただいた
中野市立南宮中学校から、生徒たちの感想文のコピーが入っていました
それも B4原稿用紙70名分!!

担当の先生 ありがとうございました

放課後、70名分を一気読み
はじめは笑顔でしたが、途中から うれしくて涙が出てきました
だって 本音で書いていてくれたから

「進路講話なんて どうせまた同じ話しで退屈だろうと思っていたら、全然違いました」
・・・・・ ^^;

感想文をちょっと紹介すると・・・
「自分にスイッチが入りました」
「失敗しても、絶対にあきらめません」
「なんか やる気が出ました」
「夢を叶えるために、高校に進学します」

中3って微妙な年齢じゃないですか
公演中は、あまり反応も無かったのですが
実は、しっかり心に響いていたんです

私はいつもこう思っています
私の話に感動して、泣いたり笑ったりしていただくことより
なにか心に響いてくれればと
私の話がきっかけで、自分にスイッチが入り
「~しよう!」と強く思うことのほうが大切だと

そんなお手伝いができれば幸せです

南宮中学のみんなには、きっとスイッチが入りました
それは、他人がONしたものではなく
自分自信がONしたもの

だから あんなに熱いメッセージになるんです

みんな 納得いく進路見つけようぜ!

  


Posted by 大ちゃん at 15:24Comments(0)セミナー

2010年11月22日

中学のお手伝い

先週の水曜日、長野市立東北中学校の
2年生総合的学習「未来へのパスポート」という授業で
講師を務めてきました

これは、6/8の中学でパネラーの第二段
担当の伊藤先生から召集があり またまたお手伝させていただいたのです

今回は、生徒から取材を受ける形式
20人の生徒が私に質問をぶつけてきます。
これを3セット 
約60人の質問に答えなくてはいけない・・・

60人1時間半は、さすがに疲れましたが
とても楽しい時間でした

たとえば・・・
「勉強が大嫌いなんですが、どうすればいいのですか?」
これには、驚きましたが
他の生徒の前で 堂々とこんな質問したと言うことは
きっと 変わりたいのではと思われます

帰りには、ニコニコしていましたから
きっと 何かをつかんでくれたんじゃないかなぁ

先日、担当の伊藤先生から
「生徒感想まとめ」がメールで届きました
その中に、こんな 嬉しい言葉が・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~
私が一番印象に残っている先生は大先生です。
先生は熱いメッセージをたくさん言ってくれました。
逃げないで挫折を経験した方がいいと言っていました。
自分の夢を叶えるには苦しいことや辛いことは絶対にあると。
私は今のうちにいろいろなことをして、挫折や失敗をしたいと思いました。
そして、いつか「夢」を見つけたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~  


Posted by 大ちゃん at 16:38Comments(3)セミナー

2010年11月17日

南宮中学での進路講話

昨日 中野市立南宮中学で3年生対象の進路講話をさせていただきました

以前 同じ中野市の豊田中学で講演させていただきましたが
その豊田中の先生のご紹介ということで、今回の講演となったようです

ということは、豊田中3年のみんなにはスイッチが入ったのかな

昨日は、3年生191名に
「進路決定・進路選択の今だからこそ考えておきたいこと」
と題し、お話をしました。

みんな真剣なまなざしで、興味を持って聞いてくれました
私のメッセージ みんなの心に届いたかな?

いつか また 会えたらいいな ^^

さて、今日は 長野市立東北中学に伺います。  


Posted by 大ちゃん at 08:26Comments(0)セミナー

2010年10月25日

最終 東京会場

22日金曜日は、全国ツアー 最終日東京会場でした
50名を超える先生方がお集まりになりました

今回も、笑いあり涙ありの2時間
みなさん元気になってくれたかなぁ
「先生が変われば、生徒が変わる」
そうです、まずは先生が変わらなきゃ!

そして、「先生としての覚悟」が大切ですよ
全国の専門学校の先生方 がんばりましょう

9/17の大阪から始まった、セミナー全国行脚でしたが
今年も とっても楽しい経験をさせていただきました。
スタッフの皆さん 本当にありがとうございました。

と・・・ 一息つく間もなく
二つの中学校から講演依頼がありました。
今年2回目の長野市立東北中学さん
中野市立南宮中学さんです

いまから 楽しみです  


Posted by 大ちゃん at 15:48Comments(0)セミナー

2010年10月17日

移動距離6500キロ

日曜日、久々にゆっくり体を休めるコトができました

心のエネルギーはたっぷりでしたが
さすがに この二週間の疲れが半端じゃない

ちなみにこの三週間の移動距離約6500キロ

そりゃ疲れるよねぇ
でも、心は満タンです
今年も各地でいい出会いがありました
すでに、講演の依頼をいただいた学校さんもあります

私の話で、全国の先生方が元気になってもらえるなら
どこへでも行きますよ

来週は、最後の会場 東京です
  


Posted by 大ちゃん at 19:56Comments(2)セミナー

2010年10月09日

今年も




今年も、やっぱりジンギスカン
すすきのの「だるま」です

ホントに 美味しい ^^

冷たいビールがあいます

札幌の夜を堪能しています

それにしても、この二週間 疲れました
  


Posted by 大ちゃん at 21:29Comments(0)セミナー

2010年10月09日

札幌セミナー終了




今年も、熱い先生方が集まった札幌会場

楽しかったです
  


Posted by 大ちゃん at 17:27Comments(2)セミナー

2010年10月09日

札幌のお昼は



スープカレーです。
初めて食べました 美味しかったなぁ

程よい辛さの中に、深い味わいカレーの旨み
野菜も沢山入っていて、とってもヘルシー
おすすめです

さあ、講演がんばります
  


Posted by 大ちゃん at 12:39Comments(0)セミナー

2010年10月08日

仙台講演

無事 お役目果たしました
仙台講演終了です

こんなブログかいていますが
実際には、バリバリ現場の教員ですから
講演って 毎回ものすごく緊張するんです
だから 終わるとクタクタ。。。

今日も、熱心な先生ばかりでしたので
自分的には、テンション上がりまくりでした

だからこそ 夕飯の生ビールが旨い
つまみはもちろん牛タン
昼もいただきましたが
夜は、「太助」さんで牛タンを堪能^^

さらに、二件目のお店で牡蠣もいただき
心もお腹もご機嫌です。

ちなみに明日は、札幌
朝5:30ロビー集合です。

おきられるかなぁ・・・・

  


Posted by 大ちゃん at 22:13Comments(0)セミナー

2010年10月08日

仙台はもちろん牛タン



仙台駅の牛タン通りにある「利久」
20分並んで やっとお店に入れました

いただいたのは、牛タン丼定食1350円

エネルギーをチャージして、午後から講演です。
  


Posted by 大ちゃん at 12:00Comments(0)セミナー