2010年11月22日

中学のお手伝い

先週の水曜日、長野市立東北中学校の
2年生総合的学習「未来へのパスポート」という授業で
講師を務めてきました

これは、6/8の中学でパネラーの第二段
担当の伊藤先生から召集があり またまたお手伝させていただいたのです

今回は、生徒から取材を受ける形式
20人の生徒が私に質問をぶつけてきます。
これを3セット 
約60人の質問に答えなくてはいけない・・・

60人1時間半は、さすがに疲れましたが
とても楽しい時間でした

たとえば・・・
「勉強が大嫌いなんですが、どうすればいいのですか?」
これには、驚きましたが
他の生徒の前で 堂々とこんな質問したと言うことは
きっと 変わりたいのではと思われます

帰りには、ニコニコしていましたから
きっと 何かをつかんでくれたんじゃないかなぁ

先日、担当の伊藤先生から
「生徒感想まとめ」がメールで届きました
その中に、こんな 嬉しい言葉が・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~
私が一番印象に残っている先生は大先生です。
先生は熱いメッセージをたくさん言ってくれました。
逃げないで挫折を経験した方がいいと言っていました。
自分の夢を叶えるには苦しいことや辛いことは絶対にあると。
私は今のうちにいろいろなことをして、挫折や失敗をしたいと思いました。
そして、いつか「夢」を見つけたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~

同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
今年も
札幌セミナー終了
札幌のお昼は
仙台はもちろん牛タン
広島といえば
10月2日広島
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 南宮中学からの郵便 (2010-12-02 15:24)
 南宮中学での進路講話 (2010-11-17 08:26)
 最終 東京会場 (2010-10-25 15:48)
 移動距離6500キロ (2010-10-17 19:56)
 今年も (2010-10-09 21:29)
 札幌セミナー終了 (2010-10-09 17:27)

Posted by 大ちゃん at 16:38│Comments(3)セミナー
この記事へのコメント
こんにちは。 

中1と小3の娘の 母です。

中1の娘が 去年 ぽろっと。。。「なんで 勉強するの?」
とつぶやきました。  なんでだろう・・・・「なんでか わからないなあ。」と 正直に答えました。

あれから 私の答え探しが始まりました。。。
 わかったことも あるのですが、
まだ すっきりとした 答えは見つかっていません。

特に 数学は 何のためかさっぱりわかりません。

私が高校生の時 その疑問を追求せずに、勉強から逃げたから
そのツケが今きているなあ。。。とは 思っています。

なんで 勉強するのか・・・大ちゃんさんの 考えを教えていただけますか??
Posted by nanako.nanako. at 2010年11月30日 23:01
>nanako.さん こんにちは

私なら・・・

将来の可能性のため って答えます
小学生には難しいかな。。。

今勉強していること、経験していることは
すべて 自分の可能性を拡げることにつながります
将来・・・ やりたいことが見つかったとき
あなたは、これができないからあきらめなさい
と言われたら悔しいですよね

あの時、あきらめずにがんばっていたら・・って思いますよね
今はまだ、何になりたいとかはっきりしていないと思いますが
だからこそ、選択肢を拡げるためにも勉強する

今がんばっておけば、天職と出会えるかも知れませんよ
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2010年12月01日 13:36
ありがとうございます☆

かみかみして、じっくり 考えてみます。

いろんな人の 考えを聞くことで 私の 思いの幅も
少しずつ 広がるかんじがします。。。

ありがとう ございました!!
Posted by nanako. at 2010年12月01日 14:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。