2009年01月27日

そなえよ つねに

三男の中学バスケ部は、県大会後 病人・けが人が多く
遠征、練習試合ともに、メンバー全員がそろうことがないようです

うちの能天気三男は、この状況の中で 唯一 リタイヤ無し!
いまのところ幸いにも、インフルエンザも風邪ももらって来ません

人の災難を喜んではいけませんが
彼にとっては、この状況がとてもいい経験となったようです

いまはメンバーが少ないため、
試合では、普段よりも多くコートに立つ機会をもらい
さらに、スタートで使ってもらうこともあるなど
めったにない チャンスを与えられているということ

もともと、負けず嫌いの性格ですので
下手でも、試合に出たくてしょうがない彼ですが
さすがに、多くの経験を積ませてもらっているうちに
だんだんと「自信」がついてきたらしく
バスケに対する意気込みも変ったように思えます

「チャンスを活かす」
簡単そうで、なかなかできないのが現実です
よく 学生にも子どもたちにも
「目の前のチャンスを掴み、それを活かすためには、
      いざというときの準備を怠らないことが大切!」

と話します。

チャンスは、いきなりやってきます
それを掴めるかどうかは、本人次第!

私が、小学校3年から20年ほど所属していた「ボーイスカウト」では
「そなえよ つねに」
という、モットーがあります。

いざ という時のために、心・身・スキルともに
「そなえよ つねに」です。  


Posted by 大ちゃん at 12:10Comments(3)