2009年03月31日

名古屋出張

今、中央線しなので名古屋に移動中です
明日、中日美容専門学校のセミナーで講師を務めます
素晴らしい先生方に会えると思うと今からウキウキします!
様子は、明日報告します  


Posted by 大ちゃん at 19:53Comments(0)コーチング

2009年03月31日

引越し②

日曜日 長男の引越しをしました

大学の関係で、松本市に一年だけの一人暮らし
でも彼にとっては、親元を離れての暮らしは
楽しみでしょうがないらしく
たった一年でも、自分の空間をこだわりたいと・・・
部屋のレイアウトやカーテンの色など決めるだけで一苦労
まあ 選考がデザイン系ですから
そのこだわりも必要かと思いますが
一年後 また引っ越すのかと思うと ぞっとします(笑)

ちなみに、長男のアパートには
別棟で24時間かけ流しの天然温泉があり
住人は、無料で自由に入れるのです
すっすごいでしょ
でも、家賃は月3万です。  


Posted by 大ちゃん at 10:50Comments(0)家族

2009年03月26日

引越し

我が学科は、慣れ親しんだ2号館から本館(長野校)に引越しました

一昨年、長野市共和の地に新たに共和校ができ
長野市若里にある本館(長野校)との2つのキャンパスとなりました。

この4月からは、自動車整備科と教養科が共和校
美容科と情報科、経理科、キャリア科が本館(長野校)でのスタートとなります。

10年間 多くの卒業生を送り出してきた2号館
ちっょと古かったため、決して使い勝手のいい建物ではありませんでしたが
学生から とても愛されていた校舎です

学生からしたら、新しい校舎の方がいいのだろうと思うのですが
実は、そうでもないようで
2号館は、古くても居心地のいい校舎だったようです

もしかして それって人も同じ?!

若い人もいいですが、オヤジもいいもんですよ(笑)  


Posted by 大ちゃん at 17:57Comments(2)学校

2009年03月25日

キャリアコーチング

今日 嬉しいメールが届きました

先日23日に入学相談に来てくれたY君からです
彼は大学受験が上手く行かず
浪人しようか、専門に進学しようか迷っていました
一時間ほど お母さんを交えてお話をさせていただきました
実は、当校の説明の時間より
キャリアコーチングの時間の方が長かったかも知れません(汗)

そりゃ 当校へ入学してくれれば一番嬉しいですよ
でも そのとき 彼が迷っている顔をしていたので
まずは、自分がどうありたいかを一緒に考えてみたんです

その結果、今日届いたメールは・・・・

「いろいろ悩んで予備校で頑張ってみることにしました。
 心配おかけしました。本当にありがとうございました。
 また相談あったら連絡してもいいですか?」

結局、浪人するコトを決意したようです。
自分で選んだ道ですから、必ずいい結果が出ることでしょう。
正直言うと、チョット残念でしたが・・・・

でも メールをくれただけでも嬉しいですよね
きっと彼にスイッチが入ったんじゃないかと思います
とっても、いい出会いをしました

ほら ここにも 長野市を支えてくれるであろう
すばらしい若者がいます!!  


Posted by 大ちゃん at 13:07Comments(0)コーチング

2009年03月23日

始動

土曜日 コーチングアカデミー2期生仲間の飲み会がありました
2月に今期最終授業を終えてから1ヶ月半ほど会っていませんでしたので
久々の再会ということもあり、大盛り上がりとなりました

驚いたのは、みんなが動き出しているということ
特に、マキちゃんテンは、
すでにパーソナルコーチングのパンフレットも製作していて
みなさん 自分の夢の実現のために準備万端
なんか 取り残されているような気になってしまいました
みんな スゴイです!!

いやいや 私も・・・
4/1には、名古屋の某美容専門学校で
教職員対象のコーチングセミナーの講演をする予定です
学生数1000人ほどいる学校ですので 先生の数も大変多く
さてさて どこまで 先生方を突き動かせるか
とにかく頑張ってきます

ps.忙しさを理由に、またまたブログをサボっていました
   続けるって難しいですよね
   今週は、怠けないようにします。
     


Posted by 大ちゃん at 08:44Comments(3)コーチング

2009年03月15日

ビクマリオン効果

ビクマリオン効果とは
期待することで相手もその期待に応えるようになることをいいます。

「期待されれば、自分が変わる
                期待すれば、相手が変わる」

学校現場で、学生を伸ばすためのとても大切な方法の一つです
学生が先生に期待する
先生も、学生の成長を期待する
そこには、揺るぎのない信頼が存在します  


Posted by 大ちゃん at 18:39Comments(0)コーチング

2009年03月13日

卒業

平成20年度卒業式が県民文化会館中ホールで挙行されました
我が学科の学生たちも、無事 全員卒業できました
みんな おめでとう 

高瀬賞(最優秀学生)のA君
君のこの2年間の成長は凄かったね
志望企業にも就職できたし、彼女もできたもんな
うちの学校に来て、180度人生変わったよね

卒業生代表で答辞を読んだKさん
見事だったよ 内容もすばらしかった!
他の先生方からも「感動した」といっていただけました。
大役を引き受けてくれてありがとう

みんなにメッセージ送りたいんだけど
つづきは、また卒業パーティーで

毎年のことですが、嬉しさと寂しさと複雑な気持ちです
さらに、卒業生が厳しさに負けずにやっていけるか・・・・心配でなりません

でも、きっと大丈夫でしょう
彼らなら、簡単にあきらめたり くじけたりせず
全力で頑張ってくれるものと信じています

ここからが、本番!

みんなが、それぞれのステージで
ギラギラに輝くことを祈っています
  


Posted by 大ちゃん at 17:15Comments(0)学校

2009年03月11日

別れ

この日は、キャリア科(一年制)最後の授業日でした

ついこの前 入学してきたと思っていたら もう卒業
たった一年でしたが
とても、思い出深いものとなりました

この4月からは、新しい生活が待っています
当校で身につけたスキルを存分に発揮し
失敗を恐れず、全力で頑張って欲しいと願っています

いよいよ 明後日3月6日は卒業式です 

きっと 泣いちゃうんだろうな・・・私が。。。。




  


Posted by 大ちゃん at 17:42Comments(0)

2009年03月10日

合格!

先月受験した「メンタルヘルスマネジメント検定」に合格しました

このセミナーを企画してくれた 
コーチ仲間の”あのねえさん”ありがとうございました
お陰で、物覚えの悪い私でも合格できました。

で・・・・
昨日、校長から今月末の校内職員研修会で
これに関する講義をして欲しいと依頼を受けました
早速、フィードバックできそうです
全先生が、同じ意識を持ってくれたら
どんなに素晴らしい学校になることでしょう
そうなるように がんばります!


  


Posted by 大ちゃん at 17:52Comments(4)

2009年03月06日

サクラ咲く

先ほど 長男が受験した国立大学の
前期試験の結果発表がありました

めでたく 合格していました
いやぁ~ よかった よかった
親子で抱き合っちゃいましたよ

嬉しいのは当然ですが
本音言うと、ホッとしています
というのも・・・
すでに合格している私大に行くのと
国立に行くのとでは、学費だけで2倍違います

少しでも親の負担を軽くしてくれ ホント親孝行な子です

でも、これからが本人も親にとっても本当に大変なとき
無事卒業し、自分の目指す職業に就くまで
まだまだ がんばらなくてはface07  


Posted by 大ちゃん at 11:57Comments(0)家族