2009年04月09日

心の健康から

当校の新しい学校案内には
私のメッセージと写真(汗)が載っています

というのも
昨今、心が元気でない学生が増え
資格取得や就職活動をするにあたり
まずは、その戦いのための心の準備をしなくてはいけないのです
当校では、今後学生の心の健康(メンタルヘルス)のケアに
力をいれていきたいと思っています

そこで、メッセージとして
「夢の実現は、心の健康から」
これを 発信していきます。

コーチングやカウンセリング
メンタルヘルスマネジメントの勉強を活かし
学生の夢の実現をお手伝いします。

専門学校にも、こんな学校があるんですよ!
  


Posted by 大ちゃん at 12:27Comments(2)コーチング

2009年04月08日

サプライズゲスト

17年前の卒業生が先日突然顔を出し
「先生 飲み会やるから、顔出してよ」
なんとも唐突な誘い
でも、人とお酒が大好きな私が断るわけもなく
当然のようにOKを出しましたが
実は、この飲み会
私が出席することは内緒のようで
サプライズゲストがくることになっている 
 とだけ話しているようです
私が突然現れたら、みんなどんな顔するか 
ちょっと 面白そうなので この企画にのることにしました
その様子は、また 報告します

しかし、冷静に考えると・・・・
はじめから、「先生を呼ぼう!」みたいな話は出なかったのか?
う~ん もしや、私は歓迎されていないかも

そうであっても、強引に出席します!!!  


Posted by 大ちゃん at 13:55Comments(0)

2009年04月07日

自立

昨日は、長男の大学の入学式でした

私は仕事でしたので行きませんでしたが
家内と母は、休みを取り松本まで行ってきたようです

いよいよ 長男も新たなスタート
自分のやりたいことを見つけ 
そのために選んだ大学ですから
きっと 充実した学生生活となることでしょう

それよりびっくりしたのは
家にいるときは、手伝いなどほとんどしない彼ですが
一人暮らしをはじめ ちゃんと自炊しているようです
先週は、食事のたびに自分の作ったメニューを写メで送ってきました(笑)

この日曜日に、最後の引越し荷物を届けに行ってきましたが
アパートもきれいにしているし
新聞他の勧誘にも屈してない様子

「やればできるんだぁ」と ちょっと感心しました

子どもって こうして自立していくんですね
いつまでも 子どもだと思っていちゃいけませんよね  


Posted by 大ちゃん at 12:29Comments(0)家族

2009年04月06日

新年度スタート

いよいよ当校も平成21年度がスタート
今日は、2年生の新年度オリエンテーション
当科の2年生も全員元気に・・・といいたいのですが
体調を崩している学生もいて 欠席もいましたが
とりあえずは、全員でスタートを切ることができました

しかし、新入生の受け入れ準備は まだまだ間に合いません
新入生の皆さんが気持ちよくスタートできるよう
明日も朝から教室準備しなくちゃ (笑顔)  


Posted by 大ちゃん at 17:01Comments(0)学校

2009年04月02日

感動

報告が遅れました
昨日、中日美容専門学校教職員セミナーに行ってきました

結論を先に言うと・・・「感動!」でした
先生方がすばらしい! 
講演中は、全員の先生が目をキラキラさせながら聞いてくれました
終わったあとも、一人一人「ありがとうございました」と声をかけてくださり
握手をしてくださる先生も多くいて もう感激でした。
今まで講師を務め、こんなに楽しくできた講演はなかったなぁ
それもみな、先生方の前向きな姿勢のおかげです
中日美容の先生方、本当にありがとうございました

これがきっかけで、先生方に「バチッ」とスイッチがはいったら
あの学校は、とんでもなく凄い学校になりますよ
いえ きっとなることでしょう

冷静に考えると、当校とライバルではありますが
今の時代、どの専門学校に行くかというより
少しでも、専門学校に進学する学生を減らさないことをしなくちゃいけませんので
当校ももちろんですが、こういう元気な先生方がいる学校が増えることで
「専門学校って、いいじゃん」って言われたいじゃないですか
そうすれば、「専門学校に進学したい!」という生徒が増えるんじゃないかなって思うんです

帰りの電車の中では、終始笑顔の私でした。  


Posted by 大ちゃん at 13:27Comments(4)コーチング