2011年05月16日
バスケが作る笑顔の輪
先週土日は、更埴体育館へ北信高等学校総合体育大会を見に出かけた
息子が所属する長工バスケ部の応援である
息子は、ベンチには入れず ギャラリーで
人一倍大きな声を出して応援していた
結果は、新人戦の時と同じ5位ではあったが
明らかに成長している姿がたくましかった
それを見て、来年息子たちがあんなになれるのか ちと心配になった
いつもそうだが、バスケの大会は応援もさることながら
いろいろな方々と会えることが楽しみである
今回は、このブログにコメントを寄せてくれるo4mesamaとゆっくり話すことができた
さらに パパさんとも挨拶ができた
湯谷ミニや東部中出身の子どもたちが活躍している姿は何よりも嬉しい
また、彼たちは 何年経っても ちゃんと挨拶してくれる
これが両チームの伝統なのだ
最終試合は、東部中関係者なら誰でも知っている
A子さんと久々にお話しできた
いつもながら、A子さんとお話しすると元気が出る
県大会でまたお会いすることを約束させていただいた
笑顔いっぱいになれた2日間だった
息子が所属する長工バスケ部の応援である
息子は、ベンチには入れず ギャラリーで
人一倍大きな声を出して応援していた
結果は、新人戦の時と同じ5位ではあったが
明らかに成長している姿がたくましかった
それを見て、来年息子たちがあんなになれるのか ちと心配になった
いつもそうだが、バスケの大会は応援もさることながら
いろいろな方々と会えることが楽しみである
今回は、このブログにコメントを寄せてくれるo4mesamaとゆっくり話すことができた
さらに パパさんとも挨拶ができた
湯谷ミニや東部中出身の子どもたちが活躍している姿は何よりも嬉しい
また、彼たちは 何年経っても ちゃんと挨拶してくれる
これが両チームの伝統なのだ
最終試合は、東部中関係者なら誰でも知っている
A子さんと久々にお話しできた
いつもながら、A子さんとお話しすると元気が出る
県大会でまたお会いすることを約束させていただいた
笑顔いっぱいになれた2日間だった
Posted by 大ちゃん at
13:10
│Comments(2)