2010年09月18日

ファンです

昨日中に大阪から戻ってきました。
大阪日帰り出張はきついです。。。

とは言うものの
再来週10/1・2は、博多→広島
日曜日に仕事があり、2日土曜に長野に戻る予定です
大丈夫かなぁ

さて、昨日のセミナーですが
とっても熱い視線を受けながらの講演でした
というのも、昨年も参加したという方が10名以上いらっしゃったのです

予約時に
「中村先生のファンなんです」
なんていってくださる方もいるとか
ホントうれしいですよね 

さらに、最終日の東京会場では、沖縄からおいでになる方もいるとか

こういう話を聞くと、燃えるんです
「絶対 期待以上のことしますよ」って!

残りのセミナーも全力でがんばります!!

同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
今年も
札幌セミナー終了
札幌のお昼は
仙台はもちろん牛タン
広島といえば
10月2日広島
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 南宮中学からの郵便 (2010-12-02 15:24)
 中学のお手伝い (2010-11-22 16:38)
 南宮中学での進路講話 (2010-11-17 08:26)
 最終 東京会場 (2010-10-25 15:48)
 移動距離6500キロ (2010-10-17 19:56)
 今年も (2010-10-09 21:29)

Posted by 大ちゃん at 14:12│Comments(6)セミナー
この記事へのコメント
初めて書きますm(__)m湯谷ミニさんのブログからこちらのブログのことを知り、いつも読ませて頂いています。自分が辛い時はいつも元気を頂いています(T_T)大ちゃんさんはどんな人なのか想像をしながら…。
我が子もスポーツをやっていますが、なかなか上達しません(T_T)本当にコツコツ努力していますが…。いつか我が子も活躍してくれたら…と、私もまだかすかな望みと夢を持っています(T_T)
当の本人は…あまり感情を表に出さないので、『悔しいの?』『ホントに好きなの?』と問詰めてしまうこともあり、私がイライラしてしまいます。
周りとの差もついてくるし、試合に出られる人は活躍し、慣れてくるし自信もついてくるし…。我が子はますます自信をなくし…。
こんな時私はどうしたらいいのかわからないです。時には励まし、時には叱咤し…。
これから自分がどう支えたらいいかわからなくなってしまい書き込みしました。
何とかまた頑張ってみます。
Posted by スヌーピー at 2010年09月19日 21:28
>スヌーピーさん こんにちは

いつもありがとうございます

まず・・・・・
お子様は、何のためにそのスポーツをされていますか
そして、お母様は 何をもとめていますか

本来の目的とブレていませんか

そして そのスポーツでうまくいかないことが
その子を否定することなのでしょうか

私には三人の息子がいます
みな 湯谷ミニ→東部中のバスケ出身
三人ともコートに立てるか立てないかというプレーヤーでした
しかし 私はこの三人を誇りに思っています
なぜかって バスケでの辛い経験を生かし
今は胸を張って自分の好きな道を歩んでいるからです
そして、優しく親思いで、明るい子たちです

今だけを見ないでください
そのスポーツしているときだけを見ないでください
一生 一年 一日の中では
それは たったの一瞬に過ぎません

だったら お子様がお子様の意思で
「がんばろう」と、している姿があれば
すばらしいことじゃないですか

大人だってそうですけど
旨くなんかいかないですよ
まして 子どもは、自分のせいで
大好きなお母さんが
悲しい、怖い顔をしていたら 辛いんじゃないかな

大切なことは、どんなときも
親だけは、「味方」でいてあげること

そして スポーツを離れたら笑顔でいてあげてください


よかったら、直接メールください
辛かったり、苦しかったりしたら誰かに聞いてもらうのも大切

同じ経験をしていますので
スヌーピーさんの気持ち 痛いほどわかりますよ

スヌーピーさんは、がんばらないでいいんです
暖かく見守ってあげていればいいんです
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2010年09月20日 08:20
大ちゃんさん…本当に本当にありがとうございます(T_T)(T_T)
心の中がスッと軽くなった気がします。
スポーツを通して、努力する気持ちや頑張り抜く心、そんな気持ちを育てて欲しいと願っているのに…(T_T)現実に直面すると、悔しくて…。
親バカですが、誰よりも真面目に一生懸命やってる我が子を思うと、何で…と思ってしまう自分がいます(T_T)
今まで出会った指導者も先生も、努力や一生懸命は残念ながら認めてはくれず…。実力の世界だから仕方ないのですね。
ただ、少しでいいから頑張りを認めてくれたら、励ましてくれたら、経験を積ませてくれたら…と思ってしまいます。
今だけを見ないで…その通りなんです。わかっているのに…。
まだまだ未熟な親…人間です。母は強くならなければダメですね。
大ちゃんさんのお子さんの経験、ブログでも少し読ませて頂いています。本当に優しいお子さんだし、大ちゃんさんのお子さんに対する関わりも本当に温かいです。
また書かせて下さい。
Posted by スヌーピー at 2010年09月20日 10:04
>スヌーピーさん 早速にどうもです

よかったぁ

少しでも、元気になれたら

次回は、笑顔で応援してあげてください
帰ってきたら、おいしいもの食べさせてあげてください

「僕には(私には)こんなに居心地のいい場所があるんだ」
って思ってくれたら幸せですよね
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2010年09月20日 14:59
大ちゃんさん こんにちは~

なかなか更新されないなぁ~って思ってたら、こんなにたくさん
更新されてるじゃないですか!

大ちゃんさんと、ちゃんとお行き会いしていませんが、
私も大ちゃんさんのファンですよ!ってか、優しい気持ちを
思い出させてもらえるって言うのか、崩れてしまいそうな時に
「頑張ろう!!」って気持ちにさせてもらっています。


スヌーピーさんのコメントを読んで、大ちゃんさんのお返事読んで
今、泣き出してしまいそうになっています。

目先の出来る出来ないに一喜一憂して、息子達のいい所を
本当は一番良く知っているはずなのに・・・って、いつもため息
ばかりです。
きっと、いつもいっぱいに張り詰めてるから時々崩れそう
になっちゃうんでしょうね・・・


「すべてはみんなの笑顔のために」大ちゃんさんは素敵な波紋を
つくる天才だ!って、勝手に思ってます。


それでは、また!
Posted by o4mesama at 2010年09月22日 16:36
>o4mesamaさん こんにちは
いつもありがとうございます

わたしは、o4mesamaさんのメールで泣き出しそうです
本当にありがとうございます

「素敵な波紋」って、いい言葉ですね
いつまでも そう思っていただけるように
さらに自己研鑽したいと思います。

あっそうだ
高校新人戦のときには、ちゃんと挨拶させてください
よろしくお願いします。
Posted by 大ちゃん大ちゃん at 2010年09月22日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。